
【株価】GM売りトヨタ買いが加速か
国内景気回復期待に米国株安、原油安、米国金利安といった外部要因が加わり、全体相場は3日続伸。平均株価は約5年ぶりの高値水準に上げた。自動車株も全面高。

トヨタコレオグラフィーアワードを募集
トヨタ自動車は、社会貢献活動の一環として、世田谷パブリックシアターと提携し、次代を担う振付家の発掘・育成を目的とした「トヨタ・コレオグラフィーアワード2006」を実施、18日から募集を開始する。

【MPH05】今年は2カ所開催…トヨタ アイゴ のサッカーも
英国ロンドンのアールズコートにて、17日から20日まで、モーターショー「MPH05」が開催中だ。MPHは「Miles Per Hour」(マイル/h)を略したもの。

【インプレ'05】津々見友彦 トヨタ『ハリアーハイブリッド』 神秘的ともいえる走り
エクステリアデザインもなかなかよいが、メーターパネルなどインテリアデザインもいかにもハイブリットカーらしく、ハイテク感があっていい。

【株価】トヨタ自動車が年初来高値更新
円安を追い風に、自動車株は全面高となった。トヨタ自動車が前日比140円高の5640円と3日続伸し、連日の年初来高値更新。ホンダも100円高の6540と買われた。三菱自動車は個人投資家の買いを集め、3円高の263円と続伸。

「最も注目すべき発明品」にトヨタ i-unitなど
米『Time』誌は、「最も注目すべき発明品」を発表。自動車部門では、トヨタの一人乗り自動車『i-unit』などが表彰された。同誌は、i-unitを「Handles Like a Dream」(夢のようなハンドル)と紹介している。

【トヨタ RAV4 新型発表】3ドアも3列シートもない理由
新型『RAV4』には3ドアがラインナップされない。RAV4はライトクロカンという1ジャンルを築いたクルマであり、3ドアのショートボディというイメージも強い。しかし、先代モデルでは実に87%のユーザーが5ドアを選択しており、合わせて先述の海外でのユーティリティ志向もふまえた結果、3ドアは廃止となった。

【トヨタF1】ラルフ、マネージャーと決別
ラルフ・シューマッハが長年共に過ごして来たマネージャーのウィリー・ウェーバーと決別したことが明らかになった。「今後の協力体制における共通性が見出せなかったため」との理由から、マネージング関係に終止符を打つことになった。

【株価】トヨタが高値更新、三菱自動車は反発
値ごろ感からの買いが入り、全体相場は3日ぶりに反発。自動車株はほぼ全面高となった。トヨタ自動車は150円高の5500円と買われ、約2週間ぶりに年初来高値を更新した。三菱自動車が23円高の257円と6日ぶりに反発。

【トヨタF1】マネージャーが語る「ラルフは繊細」
ウィリアムズからトヨタに移籍し2005年シーズンを戦ったラルフ・シューマッハ。チームメイトのヤルノ・トゥルーリの活躍には及ばなかったものの、かつての輝きを取り戻したかのようなパフォーマンスで強い印象を残した。