
【東京オートサロン11】TOYOTA/GAZOO Racingブースは参加型コンテンツを充実…Twitter、Ustream連携も
トヨタ自動車は、2011年1月14日から16日に幕張メッセで開催される東京オートサロンで、各種の参加型コンテンツを提供する。

【株価】方向性のない相場展開
全体相場は小動き。方向性のない相場展開となり、平均株価は1万0300円近辺の動きに終始。結局は、前日比1円51銭高の1万0311円29銭と小反発して引けた。自動車株は高安まちまち。

社長が選ぶ今年の社長---3位にトヨタの豊田章男氏
産業能率大学は、従業員数が10人以上の企業経営者(経営トップ)を対象に、2010年の最優秀経営者が誰だと思うかを尋ね、その結果を「社長が選ぶ 今年の社長」としてまとめた。

レクサス CT200h、米国価格は245万円から
レクサスブランド初のプレミアムコンパクト、『CT200h』。その米国ベース価格が、3万ドル(約250万円)を下回るプライスに設定された。

【トヨタ エティオス 発表】「高くて買えない」が出発点
トヨタ自動車は15日、東京本社で今月からインドで生産開始する低価格小型セダン『エティオス』の開発担当者による車両説明会を開いた。

【株価】インド向け好調のトヨタが続伸
全体相場は3日ぶりに反落。目立った材料が不在の中、利益確定の売りがわずかに勝った。平均株価は前日比6円99銭安の1万0309円78銭と、小反落して引けた。円相場は1ドル=83円台後半の動きとなったが、自動車株は総じてさえない。

【トヨタ エティオス 発表】現地調達率、13年には9割強に
トヨタ自動車は20日からインドの第2工場で生産開始する小型セダン『エティオス』の現地調達率(金額ベース)を、当初の70%から2013年初めには90%を上回る水準に引き上げる。

【トヨタ エティオス 発表】インドで受注が1万2000台に
トヨタ自動車は15日、インド市場向けに開発した小型セダン『エティオス』の受注が今月1日の発表から2週間で1万2000台になったと明らかにした。

トヨタ、中国でG-BOOK向け渋滞情報サービス開始へ
トヨタ自動車は、中国国内で初となる道路の渋滞状況をナビゲーションのモニターに図形で表示する道路交通情報サービスを2011年春からG-BOOK対応ナビ搭載車向けに提供開始する。

【トヨタ ヴィッツ 発表直前】UVカット率99%の強化ガラス、女性目線で開発
トヨタ自動車は、UV(紫外線)を約99%カットする「スーパーUVカットガラス」を12月22日に発表する新型『ヴィッツ』のフロントドアガラスに採用すると発表した。フロントドアガラスのUV99%カットは世界初で、女性ユーザーの満足度アップを図る。