
トヨタや神奈川県、低炭素水素活用で実証プロジェクト
トヨタ自動車と神奈川県など6者は3月14日、横浜市で記者会見し、再生可能エネルギーによる低炭素の水素を活用する実証プロジェクトを2016年度後半から始めると発表した。

【トヨタ ランドクルーザー 200 試乗】デザインや安全装備は良くなったが走りには古さも…松下宏
『ランドクルーザー』200系は本格派のクロカン4WDとして世界中で高く評価されている。道なき道を走るような使い方をするユーザーから、走破性の高さや故障の少なさ、修理のしやすさなどの点が、高く評価されているのだ。

インド新車販売、5%増の29万台以上…8か月連続増 2月
インド自動車工業会は3月10日、インド国内の2月の新車販売の結果をまとめた。乗用車と商用車を合わせた総販売台数は、29万6513台。前年同月比は5%増と、8か月連続で前年実績を上回った。

中国新車販売、0.9%減の158万台…6か月ぶりに減少 2月
中国汽車工業協会は3月10日、中国における2月の新車販売の結果を明らかにした。商用車と輸出を含めた総販売台数は、158万0900台。前年同月比は0.9%減と、6か月ぶりに前年実績を下回った。

【ジャパンボートショー16】流麗なスタイルで目を引く、トヨタ・ヤンマーのクルーザー第一号
パシフィコ横浜で開催された「ジャパン インターナショナルボートショー 2016」。トヨタのブースでは、クルマ屋らしい走りや快適性を追求した新型ボート「TOYOTA-28 concept」を参考出展し、注目を浴びていた。

トヨタの人工知能技術の研究&開発、自動運転車の開発人員を新規採用
トヨタ自動車は3月9日、米国に設立した人工知能技術の研究と開発を行う「TRI」(Toyota Research Institute, Inc.)が、自動運転車開発メンバーを新規採用した、と発表した。

【新聞ウォッチ】16年春の労使交渉…トヨタ、ベア3年連続で実施、2000円強で調整
トヨタ自動車が2016年の春季労使交渉で、3年連続で賃金を底上げするベースアップ(ベア)を実施する方針を固めたという。

トヨタ、カナダでも3.3万台をリコール…タカタ製エアバッグの不具合
トヨタ自動車が3月2日、タカタ製エアバッグのインフレータ不具合により、日本と米国で実施すると発表したレクサス『SC430』など3車種のリコール(回収・無償修理)。このリコールがカナダにも波及した。

トヨタ自動車、2016年度採用計画を発表…技能職は期間従業員から積極的登用
トヨタ自動車は3月9日、2016年度の採用計画を発表した。採用人数は、前年度採用実績から83人増の2680人とした。
![【ジュネーブモーターショー16】トヨタ C-HR…グローバルモデルの新型クロスオーバー[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1025476.jpg)
【ジュネーブモーターショー16】トヨタ C-HR…グローバルモデルの新型クロスオーバー[詳細画像]
トヨタ自動車は2016年3月1日に開幕したジュネーブモーターショー16において、新型クロスオーバー『C-HR』の市販版を世界初公開した。