
トヨタのお膝元で、2003年前半にも燃料電池車導入計画
燃料電池自動車導入第1号に---。愛知県は「あいち新世紀自動車環境戦略案」を策定したと発表した。2003年前半に燃料電池自動車を導入することなどを盛り込んだ。

さすがトヨタ、1日に1411億円使って自己株式を取得
トヨタ自動車は、自己株式の買い付け結果を公表した。結果として4825万株を1411億3125万円で取得したことを明らかにした。

【株価】日産『エルグランド』増産、日産車体が5年ぶりに400円台回復
前週末の米国株式の反発、政府のデフレ対策に対する期待などから、全体相場は反発。自動車株は上げる銘柄が目立った。

トヨタ、自己株取得……株主への利益還元を目的
トヨタ自動車は9日、222万6300株の自己株式を取得したと発表した。トヨタは株主への利益還元を目的に自己株の取得を進める方針を示しており今回もその一貫で実施した。

クラッシックコンサートに無料招待---トヨタが900人を
トヨタ自動車は、トヨタの企業PR施設トヨタ会館が今年で開館25周年を迎えるのを記念して10月12日13時から「トヨタ・マスター・プレイヤーズ・ウィーン スペシャル・サンクス・コンサート」を開催すると発表した。合計900人を無料で招待する。

ずばり!! …トヨタの新型『カルディナ』はスバル『レガシィ』がターゲット
トヨタは13日に『カルディナ』をフルモデルチェンジするが、新シリーズは同クラスでトップシェアを誇るスバル『レガシィ・ツーリングワゴン』がターゲットになっているのが明白なコンセプトだ。

米国販売、ビッグスリーも日本勢も、み〜んな好調
自動車各社は、米国市場での8月の新車販売実績を発表した。それによると、全体は前年同月比13.2%増の170万5603台となり2カ月連続でプラスとなった。GM、フォードなどがゼロ金利ローンを再開、需要が大幅に増えた。

【株価】全体相場は8日ぶり反発、買い戻しが入り全面高
米国株式が反発したことで、世界同時株安に歯止めがかかった格好。市場は落ち着きを取り戻し、全体相場は8日ぶりに反発した。自動車株も買い戻しが入り全面高。

『アルファード』が『エルグランド』引き離す…販売ランキング
日産『エルグランド』が減速——。日本自動車販売協会連合会がまとめた8月の乗用車車名別販売ランキングで同モデルは前月の10位から14位へとランクを落とした。ライバルのトヨタ『アルファード』は8位とベストテン内に残った。

8月の車名別販売ランキング---マツダ『デミオ』食い込む
日本自動車販売協会連合会が5日発表した8月の乗用車車名別販売ランキングはホンダの『フィット』が1万7818台を販売し5カ月連続の首位となった。2位にはトヨタの『カローラ』がつけている。