
トヨタ海外販売好調、北米200万台、欧州80万台へ
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓ニ〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

【株価】好材料も日産、マツダは続落
選挙控えで模様眺め気分が強まり、全体相場は大幅続落。自動車株は高安まちまちとなった。中間期の連結営業利益が過去最高の日産、中国生産台数を10万台に拡大のマツダは続落。小糸製作所が業績好調を評価され、急伸した。

トヨタ単独決算、スモールカー人気で増収減益
トヨタ自動車が発表した2003年9月中間期の単独決算によると、売上高は前年同期比2.3%増の4兆3021億円だったが、営業利益は同2.6%減の4591億円と減益となった。

トヨタ圧勝!! 中間決算で過去最高ラッシュ
トヨタ自動車が発表した2003年9月中間の連結決算によると売上高は前年同期比8.0%増の8兆2242億円、営業利益が同12.1%増の7677億円、経常利益が同13.7%増の8120億円、当期純利益が同23.2%増の5244億円となり、全て中間決算として過去最高で、収益力の強さを見せ付けた。

トヨタ、欧州販売80万台を2年前倒しで達成
トヨタ自動車は、今年度の欧州市場での販売が86万台となる見通しを明らかにした。同社は欧州で、2005年に「80万台、シェア5%」の中期計画を掲げていたが、2年早く達成することになった。

トヨタ『アベンシス』の受注好スタート---目標の2倍以上
トヨタ自動車は、新型車『アベンシス』の受注状況を発表した。発売開始から1カ月間で、月販目標2000台の2倍を超える約4500台となり、好調な立ち上がりとなった。

【メキシコFTA自動車交渉】不成立なら日産、ホンダ以外は締め出し
FTA交渉を進めているメキシコの日本車に対する関税は現在、乗用車が30%、商用車が23%。日本は1978年に自動車関税は全廃している。

【株価】トヨタは下げても時価総額トップに
前日大幅高を演じたとあって、利益確定の売りに全体相場は反落。もっとも、下値では機関投資家(投資信託、保険会社など)の買いが入り、平均株価の下げ幅は10円程度に収まった。自動車株は全面安。

トヨタ、連結通期業績を上方修正
トヨタ自動車の鈴木武常務役員は5日の2003年9月中間決算発表の席上、「下期の円・ドルレートが現状水準で推移すれば、増益を確保し、前期に続いて過去最高の達成に努めたい」と述べた。鈴木氏はこれを「実質的な業績予想の上方修正」と補足、4期連続の最高利益確保に自信を示した。

トヨタ、北米販売好調---今期200万台の大台に
トヨタ自動車は、5日の9月中間決算発表の席上、今年度北米販売が212万台と初めて200万台を突破する見通しを明らかにした。前期実績は198万2000台だった。