
【トヨタ エスティマ ハイブリッド 新型】 TRD、各種パーツ発売
TRD(トヨタテクノクラフト)は、新型『エスティマ ハイブリッド』(AHR20W)用に、各種パーツを発売した。

【株価】平均株価の上げ幅、今年第4位
米国株高で世界同時株安に対する警戒感が後退し、全体相場は3日大幅続伸。全面高となり、平均株価の上げ幅は今年第4位となった。自動車株は全面高。

トヨタ パッソ に安全装備を充実した特別仕様…4ページ
トヨタ自動車は、『パッソ』に特別仕様車「X“Advanced Edition”」を設定し、5月27日から発売開始した。「X」をベースに、事故を未然に防ぐための「予防安全」と事故の際の被害低減のための「衝突安全」の視点から、安全装備を充実させた。

トヨタとメニコンがたい肥化促進システムを共同開発
トヨタ自動車とコンタクトレンズの国内最大手メーカーのメニコンは、畜産向けたい肥化促進システム『resQ45(レスキュー45)』を共同開発したと発表した。

【ワールドカップ】トヨタ ヤリスで作った国旗
トヨタの英国バーナストン工場に勤務する従業員が、イングランド代表チームを応援するためにイングランドの国旗を作った。

【株価】海外勢の利益確定売りが一巡…トヨタ
米国株式の反発を受けて全体相場は続伸。自動車株は全面高となった。日産自動車が前日比10円高の1227円と反発し、ホンダが110円高の6900円と続伸。トヨタ自動車は海外投資家の利益確定売りが一巡し、40円高の5630円と続伸した。

自動車部品生産システム展が開幕、230社が出展
「2006自動車部品生産システム展」が14日、東京・有明の東京ビッグサイトで開幕した。同展は、「自動車部品メーカーと製造機器メーカーのビジネスマッチング」をコンセプトに、出展者と来場者の交流・商談を目的にしたもので、部品製造関連機器の市場拡大を狙った新しいコンセプトのビジネスショーだ。

【トヨタ エスティマ ハイブリッド 新型】カスタマイズパーツ…モデリスタ
トヨタモデリスタインターナショナルは12日、新型『エスティマハイブリッド』に対応するカスタマイズパーツ「MODELLISTA VERSION」(モデリスタバージョン)を、全国のトヨタ店などを通じて発売した。

トヨタの瀧本副社長、「ハイブリッド技術は21世紀のコア技術」
トヨタ自動車の瀧本正民副社長は13日、東京・青海のMEGA WEBで行われた記者会見の席上、「ハイブリッド技術は21世紀のコア技術であると確信している」と強調した。

【池原照雄の単眼複眼】渡辺トヨタ社長も「負け」を認めるヒュンダイの初期品質
JDパワー・アンド・アソシエイツが8日発表した2006年の米国新車初期品質調査によると、ブランド別では昨年まで11年連続でトップを保持していたトヨタ自動車の「レクサス」が僅差で「ポルシェ」に首位を譲った。それよりも日本メーカーにショックだったのは、ポルシェ、レクサスについでの3位に韓国の「ヒュンダイ」(現代自動車)が浮上したことだろう。