
【トヨタ iQ 130G 試乗】やはり1リットルがお似合い…河村康彦
スターターモーターが発する安っぽいノイズには興ざめなれど、アイドリングのスムーズさはやはり3気筒ユニットを積む1リットルモデルとは大違い。「なるほど、これはなかなか良さそうだ」と期待を持ったものの、いざスタートを切ってみれば今度はガッカリ。

【株価】海外投資家の買いで平均株価は反発
全体相場は4日ぶりに反発。円相場の下落が企業業績回復期待をもたらし、輸出関連株を中心に買いが入った。海外投資家の買いも加わり、平均株価は前日比130円高の1万868円と反発。円相場が1ドル=91円台半ばに下落したことを好感し、自動車株は全面高となった。

【デトロイトモーターショー10】トヨタ FT-CH 、デザインに1つのキー
トヨタがデトロイトショーで発表したハイブリッド・コンセプト『FT-CH』。その技術・スペック面での全貌は「『プリウス』より一回り小さなサイズ」という以外詳細を明らかにされていないが、内外装のデザインにはひとつのキーがある。

【ジュネーブモーターショー10】トヨタ オーリス にハイブリッド設定
欧州トヨタは20日、3月2日に開幕するジュネーブモーターショーにおいて、『オーリス』の2010年モデルを披露すると発表した。ハイブリッドの設定が注目できる。

【東京オートサロン10】トヨタ プリウス 3変化…由良デザインやTOM'Sも
トヨタといえば『プリウス』が元気だが、東京オートサロンのブースでは、そんなプリウスのコンセプトカーが3台展示された。

【株価】決算発表ひかえ様子見ムード
全体相場は3日続落。米国株高を受けて買いが先行して始まったが、アジア市場の軟調から急速に買い意欲が減退。主力企業の決算発表控えとあって模様眺め気分が強まり、平均株価は前日比27円安の1万737円と小幅安。自動車株は高安まちまちとなった。

【東京オートサロン10ライブラリー】トヨタ TOM'S プリウス
レーシングチーム「TOM'S」によりカスタマイズされたプリウスは「走る」、「曲がる」、「止まる」という基本性能をバランスよく調律され、更に美しさと利便性をも手に入れた。

【東京オートサロン10ライブラリー】トヨタ プリウス Gスポーツ
“ハイブリッド・シナジー・スポーツ”。優れた環境性能と走る楽しさを高次元でバランス。“MOONCRAFT YURA STYLE”による新感覚フォルムの提案。(東京オートサロン 2010 with NAPAC。1月15 - 17日、幕張メッセ)

【東京オートサロン10ライブラリー】トヨタ マークX Gスポーツ
FRのスポーツセダンを復活させたいという想いから、新型『マークX』を更なる高性能スポーツセダンへカスタマイズ。

【東京オートサロン10ライブラリー】トヨタ TLC ランドクルーザー200
ダカールラリー・市販車ディーゼル部門にTLC(チームランドクルーザー・トヨタオートボディ)から参戦するラリー仕様車。TLCは市販車部門にて5連覇を達成中。