
【株価】3日ぶり9500円台を回復
全体相場は3日ぶりに反発。米国株高を受け主力銘柄に買いが入り、平均株価は前日比101円高の9536円と3日ぶりに9500円台を回復。引き続き福島原発の状況に神経質な動きとなったが、下値では海外投資家とみられる買いが入っていた。自動車株は高安まちまち。

G-BOOK全力案内ナビ、オービスお知らせ機能を追加
ユビークリンクは25日、『iPhone』向け『G-BOOK 全力案内ナビ』に「オービスお知らせ」機能を追加したと発表。機能の利用には「G-BOOK 全力案内ナビ」を購入(900円/半年間)のうえ「プレミアムオプション」の追加購入(700円/半年間)が必要。

トヨタ、国内販売低調で世界生産もマイナス…2月実績
トヨタ自動車が発表した2月の生産・国内販売・輸出実績によると、グローバル生産台数は前年同月比0.5%減の63万5012台と微減だった。海外生産は伸びたものの、国内生産が足を引っ張った。

【株価】震災影響で輸出関連に売り
全体相場は続落。東日本大震災の企業業績に与える影響、福島原発トラブルの行方などが警戒感をもたらし、輸出関連株を中心に売りが優勢。平均株価は前日比14円安の9435円と小幅ながら続落して引けた。自動車株はほぼ全面安。

トヨタ、プリウス などハイブリッド3車種の生産を再開
トヨタ自動車は24日、『プリウス』などハイブリッド車(HV)3車種の生産を28日から再開すると発表した。

【トヨタ ヴィッツ 試乗】安普請が目立つ…松下宏
トヨタの世界戦略車として開発されたコンパクトカーも3代目ともなるとルーチンワーク的なフルモデルチェンジになってしまうのかと思わされた。

【株価】米株安で買い戻し、3日ぶり反落
全体相場は3日ぶりに反落。米国株安を受けて主力銘柄を買い戻す動きが一巡。福島原発トラブルの影響に対する警戒感も根強く、後場入り後は利益確定の売りに押される展開となった。平均株価は前日比158円安の9449円と大幅に下落して終了した。自動車株は全面安。

トヨタ プリウス ミニバン、発売延期へ
トヨタ自動車は、4月下旬に発表する予定だったハイブリッドカー『プリウス』のミニバン仕様の発売が延期する見通しとなったことを明らかにした。

日野、会長にトヨタ岡本副会長
日野自動車は22日、6月下旬に開催する第99回定時株主総会でトヨタ自動車の岡本一雄副会長が代表権を持つ会長に就任する役員人事を内定した。

トヨタ紡織、新型車に軽量化目標を設定…2015年環境プラン
トヨタ紡織は、2011年度から2015年度までの環境取り組み5か年計画「2015年環境取り組みプラン」を策定した。