
11月の米PHV販売、プリウスがボルトを初めて上回る
トヨタ自動車が2012年4月、米国での納車を開始した『プリウスPHV』。一方、GMが2010年末に発売したプラグインハイブリッド車(PHV)、シボレー『ボルト』。両車の米国における11月の販売結果が出揃った。

【トヨタ安全技術12】次期クラウンに搭載見込みの駐車場内事故防止システム
トヨタ自動車が11月に発表した、アクセル踏み間違いによる衝突事故の被害を軽減するという安全システム。間もなく発表される高級セダン、次期『クラウン』に搭載されるとみられるこのシステムを実装した試作車に試乗してみた。
![【ロサンゼルスモーターショー12】トヨタ RAV4…4世代目は新トヨタ顔[詳細画像] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/503551.jpg)
【ロサンゼルスモーターショー12】トヨタ RAV4…4世代目は新トヨタ顔[詳細画像]
4世代目となる新型『RAV4』は、『オーリス』より導入されたトヨタの新グローバルフェイスが特徴。ボディサイズは全長4570×全幅1845×全高1660mm、ホイールベース2660mmで、先代と比べ全高が5mm低くなった以外はサイズアップしている。

トヨタ ヴィッツ に特別仕様車…内外装をトータルコーディネイト
トヨタ自動車は、『ヴィッツ』に特別仕様車「Fシエル」「Fスマートストップパッケージ・シエル」を設定し、12月5日より販売を開始した。

【池原照雄の単眼複眼】「守るべからず」のトヨタASEAN戦略
トヨタ自動車がASEAN(東南アジア諸国連合)の中核拠点であるタイとインドネシアでの事業強化策を打ち出した。

トヨタ自動車、トヨタ会館・工場見学者の累計1500万人を達成
トヨタ自動車は12月4日、トヨタ会館およびトヨタの本社地区工場(元町・高岡・堤)の見学者が累計1500万人に達したと発表した。1960年に本格的に見学者の受入れを開始して以来、52年目での達成となった。

トヨタ、プレミオ と アリオンを一部改良…燃費向上など
トヨタ自動車は、『プレミオ』ならびに『アリオン』を一部改良し、12月4日より販売を開始した。

11月の米国新車販売、15%増…18か月連続の前年実績超え
民間調査会社のオートデータ社は12月3日、11月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は114万3505台。前年同月比は15%増で、18か月連続で前年実績を上回った。

11月のトヨタ米国新車販売、17.2%増…カムリ/カローラは2万台超え
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は12月3日、11月の新車販売の結果を公表した。総販売台数は16万1695台。前年同月比は17.2%増と、10月の15.8%増を伸び率で上回り、12か月連続の前年実績超えとなった。

11月のトヨタ中国新車販売、22.1%減…減少幅が半減
トヨタ自動車の中国法人は12月3日、11月の中国における新車販売の結果を明らかにした。