
GM、トヨタ合弁工場でのポンティアック車生産を打ち切り
ゼネラルモーターズ(GM)は現地時間の18日、トヨタ自動車との合弁会社、ニューユナイテッドモーターマニュファクチャリング(NUMMI、カリフォルニア州フリーモント)で生産しているポンティアックの小型車『ヴァイブ』の生産を8月末で打ち切ると発表した。

【トヨタ プリウス 新型】受注台数18万台に…月販計画の18倍
トヨタ自動車は19日、新型『プリウス』の発売から約1か月に当たる6月17日時点の受注台数が約18万台になったと発表した。月間販売台数の18倍に当たる。

【新聞ウォッチ】トヨタ株主総会、交通事故遺族の会も直訴へ
交通事故で家族を失った人たちでつくる「全国交通事故遺族の会」のメンバーがトヨタの株主総会に株主として出席するという。トヨタの株主となったのは、有志17人。このうち7人が、株主総会に出席する予定という。

【株価】2週間ぶり9600円台を割る
全体相場は反落。海外市場が調整色を強め、円高が進行したことから輸出関連株を中心に幅広い銘柄が売られた。平均株価は一時4日以来2週間ぶりに9600円台を割り込んだ。

【グッドウッド】トヨタ、700psのセリカで出走
英国トヨタは17日、7月3 - 5日に英国で開催される「グッドウッドフェスティバルオブスピード」に参加すると発表した。最大出力700psの『セリカ』がハイライトだ。

トヨタ i-REAL、セントレア空港の警備・案内に導入
中部国際空港セントレアは、27日より、トヨタ自動車が開発したパーソナルモビリティ『i-REAL』を空港内の警備・案内業務に導入すると発表した。

【株価】米国市場が大幅下落、値ごろ感から買い
全体相場は3日ぶりに反発。米国市場は大幅下落、アジア市場は軒並み安と外部環境は悪かったが、前日まで2日間で400円近く下落したことから過熱感が沈静化。幅広い銘柄に値ごろ感からの買いが入った。

【株価】1ドル=96円台で自動車株は全面安
全体相場は続落。米国市場の大幅下落を嫌気し、幅広い銘柄に売りが先行。アジア市場の軟調、円高を受けて下げ足が速まり、平均株価は1万円大台割れ。

トヨタ クラウンハイブリッド 特別仕様…装備見直しで55万円引き下げ
トヨタ自動車は、『クラウンハイブリッド』に特別仕様車の「スペシャルエディション」を設定し、7月1日から販売を開始する。装備を見直し、価格をベース車から55万円引き下げる。

【トヨタ プリウス 新型】走りも交通の流れもリードする
トヨタの主力ハイブリッドカー、新型『プリウス』。マスコミ向けの撮影・試乗会では、様々なパターンの運転を試みた。そのなかでも最豪華仕様の「Gツーリングセレクション」では全行程パワーモード、走りも交通の流れもリードするという条件でドライブしてみた。