
日産株価が反落、新型『ルークス』投入も材料視されず
22日の日経平均株価は前日比23円12銭高の4万2633円29銭と小反発。米国の金融政策の行方を睨んで膠着商状の中、金融株を中心とした買いがわずかに勝った。

トヨタとマツダ、車載用電池活用のスイープ蓄電システムの実証実験を開始
トヨタ自動車とマツダが、マツダ本社工場内でトヨタの車載用電池を活用したスイープ蓄電システムをマツダ本社内電力システムへ接続する実証実験を開始した。

ツートンのトヨタ『カムリ』が登場!インドで特別仕様の「スプリントエディション」
トヨタ・キルロスカー・モーター(TKM)が、『カムリハイブリッド』の新グレード「スプリントエディション」をインドで発売した。

ホンダ株価が反落、インドに金融会社新設も材料視されず
21日の日経平均株価は前日比278円38銭安の4万2610円17銭と続落。米ハイテク株安を背景に、主力ハイテク株を中心に売りが継続。外国為替市場で円相場が対ドルで強含んだことも相場を押し下げた。

日野自動車の株価が小反落、経営統合を前に東京・新宿の営業拠点を廃止へ
20日の日経平均株価は前日比657円74銭安の4万2888円55銭と大幅続落。米ハイテク株安を受け、主力ハイテク株を中心に売りが先行。21~23日の米経済シンポジウム(ジャクソンホール会議)、27日の米大手ハイテク企業NVIDIAの決算発表を控え、投資家の慎重姿勢が強まった。

トヨタ、中国ヘサイのライダー技術採用…2026年から中国で量産の新エネルギー車に搭載へ
ライダーソリューションを手がける中国のヘサイ・テクノロジー(禾賽科技)が、トヨタから新たな設計採用を獲得した。

日産株価が続伸、追浜工場従業員2400人の転職支援と報じられる
19日の日経平均株価は前日比168円02銭安の4万3546円29銭と反落。買いが先行して始まったが、買い一巡後は伸び悩みに転じた。前日まで連日で最高値を更新したとあって、短期的な過熱感を警戒した売りに押される格好となった。

沖縄トヨタとWHILL、那覇市中心部で近距離モビリティ貸出サービス…8月27日から
那覇市観光協会と沖縄トヨタ自動車、およびWHILLが、那覇市中心部の観光エリアのアクセシビリティ整備の一環として、免許やヘルメット不要で歩行領域を走行できる近距離モビリティ「WHILL」を活用した移動サービスを8月27日から開始する。

高級タクシーサービスに『アルファード』7台を導入、帝都自動車交通「GO PREMIUM」に対応
帝都自動車交通が、トヨタ『アルファード』7台を先行導入し、「GO PREMIUM」サービスへの対応を開始した。

トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
2025年上期に掲載された詳細画像の記事について、アクセス数を元にランキング形式で紹介します。詳細画像記事では、注目の車両について細かな車内外の画像と共にお伝えしています。最も注目されたのはトヨタ自動車の新型EV『アーバンクルーザー』に関する記事でした。