
【インプレ'07】下野康史 マツダ『デミオ』小粋なフレンチコンパクト
開発段階から軽量設計にこだわり、その結果、1.5リッター車まで車重1トン以下に収めたのが大きな勝因。白ナンバーでもっとも安い重量税、低燃費モデル限定にとどまらないクラストップの実用燃費といった、現世御利益だけでなく、運転の楽しさも車重の軽さから生まれている。

【インプレ'07】木下隆之 マツダ『デミオ』小気味よさが身上
ボディのコンパクト化と軽量化が特徴の「スポルト」は、じつに活発に走るクルマになった。ダウンサイジングはドライバーの視点からも意識できる。

マツダ、国内生産、国内販売、輸出がプラス…10月実績
マツダが発表した10月の生産・販売状況によると、世界生産台数は前年同月比7.6%増の11万8769台となり、順調に推移した。

【はらたく人に感謝の値引き情報】マツダ車23連発
マツダ車の値引き情報盛りだくさん! ディーラー限定・台数限定・新古車(未使用車)などなど。お近くのディーラーや欲しい車種が載っていなくても、ご自身の購入計画の参考にして下さい。

【東京モーターショー07】写真蔵…マツダ アテンザ
第40回東京モーターショー2007が10月24日 - 11月11日、千葉市の幕張メッセで開催された。マツダの出展テーマは、「サステイナブル“Zoom-Zoom”--現在と未来のマツダショールーム」。新型『アテンザ』は「“Zoom-Zoom”のさらなる進化を象徴する最高の高速ロングツアラー」である。

【東京モーターショー07】マツダ、スポーツカーをZoom-Zoom開発中
マツダは前回の東京モーターショー05でロータリースポーツコンセプト『先駆』を出品し、新型スポーツを開発中であることを表明したが、今回のコンセプトカー『大気』の登場はそのプロジェクトが依然として継続していることの表れと言える。

技能五輪国際大会、マツダの秀島功さんが金メダル
マツダは、11月14日から21日まで静岡県で開催された「第39回技能五輪国際大会」で、日本代表として「曲げ板金」職種に出場した同社社員の秀島功さんが金メダルを獲得したと発表した。

【ロサンゼルスモーターショー07】デザインチャレンジ…マツダ
マツダ『SEQ CHAPTER MotoNari rx 2057』の「モトナリ」というネーミングは戦国武将の毛利元就からとったもの(ロサンゼルスモーターショー、デザインチャレンジ)。

欧州カーオブザイヤーでマツダ デミオ が2位
マツダは、欧州カー・オブ・ザ・イヤー選考委員会が主催する「2008年欧州カー・オブ・ザ・イヤー」の最終結果で、同社の新型『デミオ』(海外名『Mazda2』)が日本車中最高の第2位に選ばれたと発表した。

【広州モーターショー07】マツダ2 セダン 世界初公開
マツダは、中国広東省広州市で記者会見を行い、11月20日から始まる2007年広州国際モーターショーで新型『Mazda2セダン』を世界初公開すると発表した。