
【ホンダF1ストーキング】ジョーダン、カナダに向けて順調に調整
3日間の日程でシルバーストーンでの合同テストに参加しているジョーダン・ホンダ。2日目となった29日は佐藤琢磨も加わり、ジャンカルロ・フィジケラが午前中に行った作業を引き継いだ。

【株価】自動車がとにかくさえない---好材料よりも円高懸念!?
米国株安、円高が嫌気され、全体相場は3日続落。自動車株は前日に引き続いてさえない動きとなった。日産自動車、ホンダが続落、マツダは中国での生産計画を明らかにしたが、9円安。

ホンダ、250ccスクーター『フォルツァ』に限定車
ホンダは30日、250ccスクーター『フォルツァ』『フォルツァS』に限定車『フォルツァ・スペシャル』シリーズを31日から発売すると発表した。

ホンダ、『ステップワゴン』をマイナーチェンジ
ホンダは30日『ステップワゴン』を一部改良し発売した。内外装の充実を図り価格を据え置いた。

最高1億円---ホンダ、賠償責任保険制度を汎用製品全般に拡大
ホンダは30日、汎用製品の賠償責任保険制度「賠償責任保険・Ho!」を6月1日から開始すると発表した。製品購入から1年間、1回の事故につき対人1億円、対物1000万円を上限に賠償金を支払う。

国税庁がハイブリッド減税を検討中……進展しない理由
現在アメリカでは電気自動車を購入した人には最高で2000ドルの国税庁による減税措置がとられている。ブッシュ政権がハイブリッドに対しても減税措置を打ち出したことから、国税庁はいくらの減税措置が適切かの検討に入った。

【株価】三菱自がライバル社から役員受け入れ……市場の反応は?
前日の米国株式市場が休場だったことで、海外投資家の動きが低調。方向感が定まらず、全体相場は小反落。自動車株は安く始まったが、その後上昇に転じる動きが目立った。

【ホンダF1ストーキング】琢磨リタイヤも「いい経験に」
初めてのモナコGP、16番グリッドながら得意のスタートで大幅に順位を上げ、一時はトップテン圏内を走行していジョーダン・ホンダの佐藤琢磨。残念ながらトンネル内でクラッシュしリタイヤという結果に終わったが、これもいい経験になると前向きにとらえているよう。

【株価】生産販売実績に無反応の中、1日で48%の急騰は?
低位株が買われた一方で、値がさ株が売られ、全体相場は小動き。円相場が1ドル=124円台に上昇したこともあり、自動車株は軟調。

ホンダは止まることを知らず---世界生産台数は昨年の12.8%増
ホンダが発表した4月の生産・販売・輸出実績によると、世界生産台数が前年同月比で12.8%増となる24万4505台と大幅な伸びを達成していたことが明らかとなった。小型車『フィット』が依然好調なのに加え、『モビリオ』も順調に推移しているため。