
【ホンダ CBR1000RR-R 試乗】サーキットだけじゃないスーパースポーツの楽しみ方とは…丸山浩&美音響華
「サーキットベスト」を目標に開発された、ホンダの大型スーパースポーツモデル『CBR1000RR-R』。今回はそんなCBR1000RR-Rを、プロレーサーの丸山浩氏と「きょんちゃん」こと美音響華が試乗。その魅力を語り合った。

【ホンダ シビックタイプR 新型試乗】鈴鹿で全開走行!タイプRの存在意義と価値を考える…西村直人
新型『シビック』に「タイプR」が加わった。パワートレーンは2.0リットルターボ(330ps/42.8kgf・m)+6速MT。これまで同様、ピュアスポーツモデルの証である“赤いホンダバッジ”を携え、FF(前輪駆動)で世界最速を狙う。

ボックスアートが懐エモい!「マッチボックス」に完売必至の日本車アソート登場PR
アメリカの総合玩具メーカー、マテル社のミニカーブランドには二枚看板が揃っている。かたやアメリカ生まれのホットウィール、そしてもうひとつが、今回紹介するイギリス生まれのマッチボックスだ。
![自動運転車両『クルーズ・オリジン』の試作車完成…ホンダ・GMが共同開発[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1803221.jpg)
自動運転車両『クルーズ・オリジン』の試作車完成…ホンダ・GMが共同開発[動画]
ホンダは、自動運転モビリティサービス専用車両『クルーズ・オリジン』の日本仕様量産モデルの試作車のテスト走行、ホンダエンジニアのインタビューをまとめた映像を公開した。

【ホンダ ダックス125 試乗】ホンダらしい「ラブ&タンデム」が帰ってきた!…丸山浩&美音響華
1969年に登場し多くのライダーから長らく愛されてきた、ホンダの車載可能なレジャーバイク『ダックスホンダ』。今回はそのダックス125に、プロレーサーの丸山浩氏と「きょんちゃん」こと美音響華が試乗。その魅力を語り合った。
![本田宗一郎氏の“愛弟子”ホンダ元社長の久米是志さんを偲ぶ[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1802809.jpg)
本田宗一郎氏の“愛弟子”ホンダ元社長の久米是志さんを偲ぶ[新聞ウォッチ]
戦後の日本を代表するカリスマ経営者として知られる本田宗一郎氏から直々に薫陶を受けた“愛弟子”の一人だったホンダ元社長の久米是志さんが9月11日に亡くなった。享年90。

スタンレー電気とホンダが資本業務提携、四輪・二輪用ランプ共同開発や人材交流
スタンレー電気は9月27日、本田技研工業と資本業務提携契約を締結したと発表した。

【ホンダ N-WGN 改良新型】3種類のコーディネートを提案…各種純正アクセサリー発売
ホンダアクセスは、『N-WGN』改良新型の発売に伴い、各種純正アクセサリーを9月23日より全国のホンダカーズにて発売する。

日立アステモ、ホンダのEV向け電動アクスルを受注…電動化事業を拡大・強化
日立アステモは9月26日、ホンダが2026年よりグローバル展開を予定している中・大型バッテリー電気自動車(BEV)向けの電動アクスルを受注したと発表した。

「アクセルとブレーキの踏み間違い」4人に1人が経験…ホンダ調べ
ホンダは、急アクセル抑制機能を初採用した『N-WGN』改良新型の発売に伴い、「クルマと移動に関する調査」を実施。約4人に1人が「アクセルとブレーキの踏み間違い」を経験していることが明らかになった。