
【株価】ホンダが4日ぶりに反発、好決算と自社株買いが好感される
日経平均株価は前週末比243円66銭安の2万7427円32銭と反落。半導体関連などハイテク株に売りが先行し、先週末来の日銀新総裁人事も、金融政策の大幅な見直しは考えにくいとの読みから相場の重しとなった。

藤澤武夫氏、米自動車殿堂入り…本田宗一郎氏と二人三脚で「世界のホンダ」実現
ホンダの創業者の一人であり最高顧問を務めた藤澤武夫氏が、米国自動車殿堂に選出され、殿堂入りすることが発表された。

ホンダ ディオ110、リーズナブルな新タイプ追加…カラーリングも変更
ホンダは、スタイリッシュな外観を持つ原付二種スクーター『ディオ110』のカラーバリエーションを変更するとともに、リーズナブルな価格の新タイプ「ベーシック」を追加し、3月16日より発売する。

ホンダ増収増益、四輪の不振を二輪や円安でカバー 2022年4-12月期決算
ホンダは2月10日、2022年4~12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表。好調な二輪販売や円安影響などにより増収増益となった。

脱炭素化に向けてホンダが重要視する電池のライフサイクルアセスメント…第14回【国際】二次電池展【春】3月15日開幕PR
2023年3月15日(水)から17日(金)の3日間にわたり、東京国際展示場(東京ビッグサイト)で「第14回【国際】二次電池展【春】」(通称:バッテリージャパン)が開催される。二次電池の研究開発、製造に必要なあらゆる技術、部品・材料、装置などが揃う専門展だ。

空のMaaS、新たな動きと課題…ANA、JAL、ホンダ【MaaSがもたらす都市変革】
◆「ANA SMART TRAVEL」と「ユニバーサルMaaS」◆これまでの経験が生かす「JAL MaaS」◆今後の展望と課題は?◆ホンダジェットのシェアリングサービス

インテグラ 新型にハッチバック、シビック と兄弟車に…ホンダが中国発表
ホンダと広州汽車との中国合弁の広汽ホンダは2月1日、新型『インテグラ』(Honda Integra)のハッチバックを発表した。日本でも販売中の新型『シビック・ハッチバック』と兄弟車になる。

ホンダ CR-V 新型、ハイブリッドの生産を米国工場でも開始
◆CR-V史上最もパワフルなハイブリッド
◆直立した大型フロントグリルを採用
◆新開発のボディスタビライザーシートを採用

ホンダの小型耕うん機「サ・ラ・ダ FF300」20周年記念モデルの受注開始
ホンダは、小型耕うん機『サ・ラ・ダFF300』の発売20周年を記念した『サ・ラ・ダFF300記念モデル』の受注を開始した。発売は2023年春を予定している。

歴代「モデューロX」オーナーが集う10周年イベント 代官山T-SITEで3月5日
ホンダアクセスは、3月5日に「代官山 T-SITE(東京都渋谷区)」で開催される「モデューロXシリーズ10周年記念モーニングクルーズ」に共催・協力し、車両展示やスペシャルトークショーを実施する。