
【株価】全面高で日産は700円台回復…日米欧政策協調好感
全体相場は反発。11月30日、日米欧の主要中央銀行がドル資金供給に向けた政策協調に乗り出すことを発表。これを受けて欧米市場が急伸した流れを受け、主力株を中心に買いが先行した。

ホンダ、アース・ドリーム・テクノロジーの概要を発表
ホンダは、3年以内に各カテゴリーで燃費トップを目指すとともに、2020年までに全世界で販売する製品のCO2排出量を2000年比で30%の低減を目指す四輪の次世代革新技術「EARTH DREAMS TECHNOLOGY」(アース・ドリームス・テクノロジー)の概要を発表した。

【ホンダ N BOX 登場】新型軽を12月16日から発売
ホンダは、新設計のプラットホームとパワープラントを採用した新型軽乗用車「N」シリーズの第1弾モデル『N BOX』を12月16日から発売すると発表した。

【東京モーターショー11】ホンダ峯川常務、軽の『N』シリーズを12年秋まで3車種に
ホンダの日本営業を担当する峯川尚常務執行役員は、11月30日に発表した軽自動車『N BOX』に続き、同車と同じプラットホームやパワープラント(エンジンとミッション)を搭載した軽を、相次いで投入する計画を明らかにした。

【東京モーターショー11】ホンダ伊東社長、アース・ドリームス・テクノロジーを N BOX から展開
ホンダの伊東孝紳社長はプレスブリーフィングで、ガソリンおよびディーゼルエンジンといった内燃機関の効率向上への取り組みを強化するため、新たに「アース・ドリームス・テクノロジー」として技術展開する方針を表明した。

【東京モーターショー11】コンパニオン…ホンダ その1
日本自動車工業会は30日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で「第42回 東京モーターショー」を開幕した。一般公開は12月3日から11日まで。24年ぶりに会場が東京都内に戻ってきた。

【東京モーターショー11】ホンダ EV-STER 詳細画像
ホンダは、第42回東京モーターショーにおいて、後輪駆動方式の電動2シーターオープンスポーツカー『EV-STER』を発表した。

【東京モーターショー11】ホンダ マイクロコミューターコンセプト 詳細画像
ホンダは、『マイクロコミューター コンセプト』を第42回東京モーターショーに出品した。未来都市型電動シティコミューターの新たな提案だ。

【東京モーターショー11】ホンダ EV-STER…ビートじゃないけどビートにもなる
ホンダのブースで注目を集める『EV-STER』。発表文章には「後輪駆動方式の電動2シーターオープンスポーツカー」とあるが、「これはビートの後継なの?」という質問攻めに担当者はノーコメントを貫いていた。

【東京モーターショー11】ホンダ インテグラ 詳細画像
ホンダ『インテグラ』は、「SCOOTING MOTORCYCLE」を開発コンセプトとし、デザインも、モーターサイクルの機動性とスクーターの快適性を融合。エアマネジメント性能に加え、自由度の高いライディングポジションにより、優れた取り回し性と快適な走りを具現化した。