
【MotoGP 第15戦】ホンダ、マルケスがタイトルに王手
MotoGP第15戦・マレーシアGP決勝が10月13日、セパン・サーキットで開催され、ダニ・ペドロサ(ホンダ)が、好スタートからハイペースでラップを刻み、今季3勝目を飾った。

9月の中国新車販売、19.7%増の193万台…日系3社が大幅増
中国汽車工業協会は10月11日、中国における9月の新車販売の結果を明らかにした。商用車と輸出を含めた総販売台数は193万5800台。前年同月比は19.7%増と、7か月連続で前年実績を上回った。このうち、乗用車は21.1%増の159万3500台と、7か月連続の前年実績超え。

【スマートモビリティアジア13】燃料電池車、買いたくなるクルマに
燃料電池車を手がける3メーカーのキーマンが一堂に会したスマートモビリティアジア13。2015年、燃料電池車の市場投入を計画するトヨタとホンダ。日産は2017年の投入を予定する。

【スマートモビリティアジア13】水素エネルギーを学ぶ九大生、燃料電池車試乗「もっと知ってもらわないと」
10月12日、九州・福岡で開催のスマートモビリティアジア2013。トヨタ、ホンダ、日産の燃料電池車が一堂に会した試乗会が、九州大学工学部のある伊都キャンパスにて行なわれ、一般参加者に加え九州大学の学生などが参加した。

【スマートモビリティアジア13】乗って知る本命、燃料電池車…トヨタ・ホンダ・日産、九州大学にそろい踏み
スマートモビリティアジア13のメインイベントとも言えるのがトヨタ、ホンダ、日産の燃料電池車が一堂に会した試乗会だ。10月12日、九州大学伊都キャンパスにて行なわれた。

ホンダ レーシングサンクスデイ 2013、11月30日もてぎで開催
ホンダは11月30日、ツインリンクもてぎにおいて、モータースポーツファン感謝イベント「ホンダ レーシングサンクスデイ 2013」を開催する。

ホンダ、CR-Z に2トーンカラースタイルを追加
ホンダは、スポーツタイプのハイブリッドカー『CR-Z』に、新たに2トーンカラースタイルを追加設定し、10月10日に販売を開始した。

ホンダ、新型CRF450ラリー を発表…ダカールラリー王座奪還へ
ホンダは、ラリー競技専用モデルの新型『CRF450ラリー』の画像を公開した。ワークスチーム「TEAM HRC」は、新型CRF450ラリーで来年1月に開催される「ダカールラリー2014・アルゼンチン・ボリビア・チリ」に参戦する。

【株価】ホンダが3日ぶりに反発…新型「フィット」の受注好調で
全体相場は5日ぶりに反発。

【ITS世界会議13】ホンダ、協調型自動運転技術のデモを世界初公開
ホンダは、10月14日から18日に東京ビッグサイトで開催される「第20回ITS世界会議 東京2013」に出展、二輪・四輪・汎用製品分野の最新の運転支援技術や情報提供サービス技術の展示などを行う。