
鈴鹿サーキットとホンダ、トヨタで3社共催の「モースポフェス」を実施 2019年3月2-3日
10日、SUPER GT最終戦開催中のツインリンクもてぎで、トヨタ、ホンダ、モビリティランド(鈴鹿サーキット&ツインリンクもてぎを運営)が合同会見を開き、2019年3月に3社共催で「モースポフェス2019 SUZUKA~モータースポーツファン感謝デー~」を実施すると発表した。
![【ホンダ ステップワゴン 3300km試乗】ライバルの後塵を拝する理由がわからない[前編] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1358149.jpg)
【ホンダ ステップワゴン 3300km試乗】ライバルの後塵を拝する理由がわからない[前編]
ホンダの5ナンバー3列ミニバン『ステップワゴン』のハイブリッドモデルで3300kmあまりをツーリングする機会があったのでリポートする。

60周年、1億台生産記念…スーパーカブの軌跡
ホンダ『スーパーカブ』がデビューしたのは1958年なので、今年で60周年を迎えるロングセラー商品だ。その歴史をたどる1冊が刊行された
![2018年9月中間決算総括---トヨタ、ホンダ、スズキ、三菱自の4社が増収増益、スバルは大幅減益[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1357825.jpg)
2018年9月中間決算総括---トヨタ、ホンダ、スズキ、三菱自の4社が増収増益、スバルは大幅減益[新聞ウォッチ]
国内の自動車メーカー大手7社の2018年9月中間の連結決算が出そろった。売上高はトヨタ自動車、ホンダ、スズキ、マツダ、三菱自動車の5社が増収。営業利益では、トヨタ、ホンダ、スズキ、三菱自動車の4社が増益となった。

ホンダ CBR250RR カラーリング変更、11月22日より順次発売 78万8400円より
ホンダは、軽二輪スーパースポーツモデル『CBR250RR』のカラーリングを変更し、11月22日より順次発売する。

ホンダ初の四輪車『T360』誕生55周年の特別仕様、アクティトラックに設定して発売
ホンダは、軽商用車『アクティ トラック』に、『T360』誕生55周年を記念した特別仕様車「スピリットカラースタイル」を設定し、11月9日より販売を開始する。

新校長は佐藤琢磨…鈴鹿サーキットレーシングスクールのフォーミュラ&カート部門が2019年の新体制を発表
数々の名選手を輩出してきた「鈴鹿サーキットレーシングスクール」、そのフォーミュラ部門とカート部門の新校長に、卒業生でもある2017年インディ500優勝者の佐藤琢磨が就任。7日、東京青山のホンダ本社で就任会見が開かれた。

【ホンダ CR-V 新型試乗】ハイブリッド4WDはシリーズきっての快走車…島崎七生人
青空バックに“Vサイン”だなんて、溌剌としていた頃のホンダのCMが帰ってきたかのよう。とはいえ5世代目となる新型『CR-V』の実車は、最新のセンスと技術で、グッと大人びたクルマに仕上げられている。

ホンダからネイキッドストリートとアドベンチャー、2車種提案…EICMA 2018
ホンダは、イタリア・ミラノで開催されているEICMA 2018(ミラノモーターサイクルショー)に、ヨーロッパ地域の研究開発拠点のホンダR&Dヨーロッパ(ローマ)によるデザインスタディーモデル『CB125M/CB125X』を出展した。

ホンダ、2019年二輪モータースポーツ世界選手権の参戦体制を発表…MotoGPクラスにロレンソ
ホンダは現地時間11月6日、イタリア・ミラノで開催されたEICMA 2018(ミラノモーターサイクルショー)で、2019年の二輪モータースポーツ世界選手権参戦体制を発表した。