
【COTY 選考コメント】時代のマイルストーンとなる大接戦…川島茂夫
配点は、VW『ポロ』10、ホンダ『CR-Z』9、日産『マーチ』3、マツダ『プレマシー』2、スズキ『スイフト』1 。

【株価】いすゞが年初来高値を更新
全体相場は5日ぶりに反落。円相場が対ドル、対ユーロで上昇したことから、利益確定の売りが先行。もっとも、海外市場に対する出遅れ感から先高期待は根強い。平均株価は前日比38円安の9694円と下落したが、小幅の下げにとどまった。

【COTY10-11】ホンダ CR-Z 開発責任者「クルマ社会を元気にしたい」
ホンダ『CR-Z』が2010-2011年度の日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)を受賞。CR-Z開発責任者の友部了夫氏は、VW『ポロ』と接戦だったことについて「ドラマティックな展開で、非常に感動しております」と感想を述べた。

【COTY10-11】ホンダ CR-Z、僅差で日本カーオブザイヤー受賞
9日、ホンダ『CR-Z』が2010-2011年度の日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)に選ばれた。ハイブリッドカーの受賞は前回のトヨタ『プリウス』に続き連続。

【タイ自動車エキスポ10】ホンダ、新興市場向け小型車を世界初公開
ホンダは、11月30日に開幕するタイランドインターナショナルモーターエキスポ2010に2011年中にタイとインド市場に投入を予定している新興市場向けの低価格小型車のプロトタイプを世界で初めて公開する。

VTホールディングス中間期決算…エコカー補助金効果で過去最高益
VTホールディングスが発表した2010年9月中間期の連結決算は、営業利益が前年同期比96.8%増の28億2700万円と、営業利益がほぼ倍増し過去最高益となった。

ヨロズ中間期決算---日産とホンダ向けなど好調
ヨロズが発表した2010年9月中間期の連結決算は、当期純利益が22億7400万円となり、前年同期の2億4500万円の赤字から黒字に転換した。

【株価】3か月半ぶり9700円台に
全体相場は4日続伸。先週末に発表された米雇用統計の大幅改善から、世界的な景気回復期待が台頭。円相場が1ドル=81円台前半の動きとなったことから、輸出関連株が幅広く買われた。

【株価】日産の大幅上方修正から市場に安心感
全体相場は続伸。追加金融緩和政策を受けた米国市場の急伸、海外市場と比較した出遅れ感から主力株への買いが活発化。米雇用統計の発表控えながら、平均株価は前日比267円高の9625円と大幅に続伸して引けた。自動車株は全面高。

東風ホンダが生産計画を拡大、HV生産も検討
ホンダは、中国の四輪車生産販売合弁会社の東風本田汽車の第2工場(湖北省武漢市)について、生産能力を計画当初の年間6万台から10万台に拡大すると発表した。