
GSユアサのリチウムイオン電池合弁会社2社、補助金の受給が決定
GSユアサコーポレーションは、三菱自動車などとの合弁会社リチウムエナジージャパン、ホンダとの合弁会社ブルーエナジーがそれぞれ経済産業省の「2010年度低炭素型雇用創出産業立地推進事業」に採択され、補助金の支給が受けられること発表した。
![ホンダジェット、初飛行の勇姿[動画] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/301389.jpg)
ホンダジェット、初飛行の勇姿[動画]
ホンダの関連会社、ホンダエアクラフトカンパニーが開発した小型ビジネスジェット機、『ホンダジェット』。その量産第1号機の初飛行映像が22日、ネット上で公開された。

【株価】悪材料出尽くし感で自動車は全面高
全体相場は反発。25日の中国の利上げ決定から悪材料出尽くし感が台頭。上海市場が堅調な動きとなったことも買いを誘った。平均株価は前週末比76円高の1万0355円。自動車株はほぼ全面高となった。

デミオ と フィット、米国で入門レース参戦
マツダ『デミオ』とホンダ『フィット』が2011年、米国で開催される入門レース、「Bスペック」レースに参戦する。

【株価】欧州財政問題で円高、自動車株は全面安
全体相場は続落。欧州の財政問題を背景に、円相場が対ドル、対ユーロで上昇。

ホンダ、熊本県でも次世代電動化技術の実証実験へ
ホンダは、熊本県と共同で実施する電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車、電動二輪車、電動カートなど、次世代パーソナルモビリティを用いた実証実験計画を公表するとともに、実証実験で使用する車両やソーラー充電ステーションなどを公開した。

ホンダ、アジア・中国生産が過去最高…11月実績
ホンダが発表した11月の四輪車の生産・販売・輸出実績によると、世界生産台数は前年同月比5.4%増の31万7473台と12か月連続でプラスとなった。

【株価】ヴィッツ 新型発表のトヨタも含めほぼ全面安
全体相場は反落。祝日と海外勢のクリスマス休暇を控え、引けにかけて利益確定の売りが活発化。平均株価は前日比24円安の1万0346円と小反落して引けた。

ホンダ CR-Z にCOTY受賞記念車
ホンダは、スポーツタイプのハイブリッドカー『CR-Z』の「α」タイプに特別仕様「日本カー・オブ・ザ・イヤー受賞記念車」を設定、2011年1月14日から期間限定で販売する。

ホンダジェット、量産型が初飛行に成功
ホンダエアクラフトカンパニー(HACI)は21日(米国時間)、小型ビジネスジェット機『ホンダジェット(HondaJet)』の量産型初号機の初飛行に成功したと発表した。