
純正バックカメラがないディスプレイオーディオにバックカメラを…アダプター発売
カーエレクトロニクスやアフターパーツメーカーのビートソニックから、トヨタ車ディスプレイオーディオ専用のバックカメラアダプター「BC35」が登場。1月11日から販売が開始される。

【ダイハツ ロッキー&トヨタ ライズ 新型試乗】メカニズムが似ている日産e-POWERとの違いとは…森口将之
◆ノートe-POWERとのスペックの違い
◆ハイブリッド車であることを実感する走り
◆ダイハツ/トヨタ陣営はトータルバランスを重視

トヨタ『FJクルーザー』など注目車種のデザインを大予想…土曜ニュースランキング
レスポンスの全記事から今週注目を浴びた記事をご紹介するレスポンス週間ランキング。

トヨタ、GR GT3コンセプトとGRヤリス フルチューンモデル世界初公開へ…東京オートサロン2022
トヨタGAZOOレーシング(TGR)は、1月14日から16日まで幕張メッセで開催される「東京オートサロン2022」にて、『GR GT3コンセプト』および『GRヤリス』のフルチューンモデルを世界初公開する。
![パラリンピック選手村の自動運転バス事故、トヨタ社員過失で書類送検[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1709362.jpg)
パラリンピック選手村の自動運転バス事故、トヨタ社員過失で書類送検[新聞ウォッチ]
日本列島の上空に「南岸低気圧」と呼ばれる猛烈な寒気が流れ込み、お屠蘇気分もすっかり吹き飛んでしまったようである。

トッパンとトヨタ、車両通過検知システムを共同開発…RFIDと光センサーで通過車両の情報を自動認識
トッパンフォームズは、RFID技術と光センサー技術を活用し、車両情報の収集と車両の台数管理を自動化できる「車両通過検知システム」をトヨタ自動車と共同開発したと発表した。同システムはトヨタの港拠点へ導入する。

トヨタの米国電動車販売80%増、RAV4 のPHVは8.6倍 2021年
トヨタ自動車(Toyota)の米国部門は1月4日、2021年の米国におけるトヨタブランドの電動車(ハイブリッド車やPHVなど)の新車販売の結果を発表した。総販売台数は新記録となる52万8323台。前年比は80.6%増と伸びている。
![2022年幕開け…ホンダが駅伝初優勝、トヨタが米新車販売初首位、ソニーEV参入へ[新聞ウォッチ] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1708832.jpg)
2022年幕開け…ホンダが駅伝初優勝、トヨタが米新車販売初首位、ソニーEV参入へ[新聞ウォッチ]
「こいつは春から縁起が良いわい」---。この歌舞伎でのセリフではないが、年が明けてからようやく自動車業界にも明るい話題が届くようになってきた。

トヨタ ハイラックス に「GR SPORT」、日本とは顔が違う…2022年夏欧州発売へ
◆グリルやバンパーのデザインが日本仕様と異なる
◆ブラックレザーと合成スエードを組み合わせたスポーツシート
◆専用チューンされたサスペンション
◆最大トルク51kgmの2.8リットルディーゼル

トヨタ米国販売は6年ぶりに増加、ハリアー が4.7倍の伸び 2021年
トヨタ自動車(Toyota)の米国部門は1月4日、2021年の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は233万2262台。前年比は10.4%増と、6年ぶりに前年実績を上回った。