
【トヨタF1】ガスコイン「新ルールがチャンスを与えた」
ヤルノ・トゥルーリが2位表彰台に上り、コンストラクターズポイントでもルノーに次ぐ2位と大躍進中のトヨタ。これほど飛躍した背景には2005年のルール変更が大きな影響を与えている、とテクニカルディレクターのマイク・ガスコインは分析する。

2004年度新車販売、トヨタのシェア30%突破
日本自動車販売協会連合会、全国軽自動車協会、日本自動車輸入組合は2004年度(2004年4月−2005年3月)のブランド別新車販売台数を発表した。全体の販売台数は前年度比1.2%減の582万724台で、600万台割れとなった。

【株価】円安→業績上方修正期待で全面高
輸出関連株が買われ、全体相場は反発。前日のニューヨーク市場で円相場が昨年10月20日以来の1ドル=108円台半ばまで下げた流れを受け、自動車株は全面高となった。

民営化の首都高会長にトヨタ出身の長谷川氏
政府は5日、道路関係4公団が今年10月1日に民営化されて発足する高速道路6社の経営トップおよび「日本高速道路保有・債務返済機構」理事長の人事を内定して発表した。

トヨタが、ヨーロッパ研修センターを設置
トヨタは、英国バーナストン工場の敷地内に、ヨーロッパにおける研修センターとして、ヨーロピアン・グローバル・プロダクション・トレーニング・センター(E-GPC)を設立する発表した。

トヨタの白川郷自然学校が開校
トヨタ自動車が、岐阜県白川村に建設を進めていたトヨタ白川郷自然学校が完成し、2日に開校式が実施された。

【F1バーレーンGP】決勝…ルノー強い、トヨタ安定、フェラーリ不安
砂漠の中にあるサーキットで行われた2回目のバーレーンGP、灼熱の暑さの中、3日の決勝レースを勝ち抜いたのはルノーのフェルナンド・アロンソ。アロンソは予選でも抜群の速さでポールポジションを獲得した。

【新聞ウォッチ】トヨタF1が2戦連続2位、今季はホンモノ?
自動車のF1シリーズ第3戦のバーレーン・グランプリ(GP)で、トヨタ自動車のヤルノ・トゥルーリ選手が1時間29分31秒940で2戦連続で2位に入り、同じトヨタのラルフ・シューマッハー選手も4位入賞を果たした。

【F1バーレーンGP】リザルト…ルノー3連勝、トヨタ・トゥルーリ連続2位
1:アロンソ(ルノー)/2:トゥルーリ(トヨタ)/3:ライコネン(マクラーレン)/4:R. シューマッハ(トヨタ)/5:デラロサ(マクラーレン)/6:ウェーバー(ウィリアムズ)/7:マッサ(ザウバー)/8:クルサード(レッドブル)

【ジュネーブモーターショー05】フミア好感、日本がんばる
ピニンファリーナやフィアットなどでデザイン責任者を務め、現在は自身のスタジオを構えるエンリコ・フミアがジュネーブモーターショーを解説。日本企業との関係も長いフミア氏は今回の日本メーカー出展車をどう評価するか。