【夏休み】「小学生自動車相談室」開設…三菱自動車
三菱自動車は、7月20日から12月9日までの期間、自動車産業に関するさまざまな質問を、フリーダイヤルやウェブサイト、郵便で受け付ける「2022年 小学生自動車相談室」を開設する。
軽EVを銀行顧客へ販売、三菱自動車と三菱UFJ銀行が協業
三菱自動車と三菱UFJ銀行は7月22日、カーボンニュートラル社会の実現に向けた協業に関する協定書を締結した。
組織の三菱!? EV拡販で連携…三菱自動車と三菱UFJ銀行[新聞ウォッチ]
電気自動車(EV)中国大手のBYDが、日本市場への本格進出を発表するなど、EVの普及が遅れている国内でも競争が激しくなりそうだが、こうした中で、世界初の量産EVを販売した三菱自動車が、EVの拡販をめざして三菱UFJ銀行と提携するという。
三菱自動車工業・人事情報 2022年6月30日付・7月1日付
三菱自動車工業株式会社(本社:東京都港区、取締役 代表執行役社長 兼 最高経営責任者:加藤 隆雄)は、2022年6月30日付・7月1日付の重要人事・関係会社重要人事について下記の通り発表しました。
【三菱 eKクロスEV 新型試乗】日産サクラとは「表現の仕方」が違う…九島辰也
◆日産サクラとは「表現の仕方」が違う
◆+200kgの重量差をモーターの力で払拭する
◆バンダイナムコ研究所と開発した三菱の「音」
◆これほど力強い軽自動車を見たことがない
新型アウトランダーPHEV 商品魅力と開発にこめた思い…三菱自動車 本多謙太郎氏[インタビュー]
アウトランダーPHEVのフルモデルチェンジを成功に導いた三菱自動車工業 製品開発本部 C&Dセグメント・チーフ・ビークル・エンジニア 本多謙太郎氏に話を聞いた。
【三菱 eKクロスEV 新型試乗】軽自動車とBEVの相性は、間違いなく良い…中村孝仁
◆BEVを取り巻く環境、認識は大きく変わった
◆ガソリン車+210kgでも意に介さない性能
◆軽自動車とBEVの相性は間違いなく良い
三菱自動車、オートキャンプイベント「スターキャンプ」を3年ぶりに開催 9月3-4日
三菱自動車は、オートキャンプイベント「スターキャンプ」を9月3日~4日、朝霧高原「ふもとっぱら」(静岡県富士宮市)にて3年ぶりに開催する。
【三菱 eKクロスEV 新型試乗】i-MiEVから13年、ついに軽EVの時代が来た…御堀直嗣
◆軽自動車であることを忘れさせる乗り味
◆ガソリン車の約2倍のトルクが効いている
◆i-MiEVから13年を経て価格はおよそ半分に
◆航続距離180kmでも旅に出たくなる
三菱自動車の米国販売、アウトランダー が2.2倍 2022年上半期
三菱自動車(Mitsubishi Motors)の米国部門の三菱モータースノースアメリカは7月2日、2022年上半期(1~6月)の米国新車販売の結果を発表した。総販売台数は4万8272台。前年同期比は9.6%減と、2年ぶりに前年実績を下回った。
