
【株価】為替円高に警戒感、年初来安値を更新
全体相場は2月上旬以来の4日続落。先週末の米国市場は反発したが、為替円高に対する警戒感から輸出関連株を中心に軟調な展開。平均株価は前週末比26円安の9758円と昨年12月2日以来の水準に下落し、連日の年初来安値となった。自動車株は買い戻しが入り、堅調な動き。

i-MiEV エコラン大会…充電スタンド5か所を踏破、電費8.1km/kWh
三菱自動車『i-MiEV』を使ったメディア対抗エコラン大会に参加したレスポンスチーム。東京・田町の三菱自動車本社から神奈川・観音崎の往復での電力消費率を競うという趣旨だったが、我々は電費を気にしつつ急速充電スポットを巡ることにした。

i-MiEV エコラン大会…充電インフラをめぐる旅
4月から一般販売が開始された三菱自動車の新世代電気自動車『i-MiEV』。そのi-MiEVを使ったメディア対抗エコラン大会が行われ、レスポンスも参戦した。

三菱 i-MiEV を香港で個人向けに発売
三菱自動車は、香港の輸入・販売会社であるユニバーサル・カーズ・リミテッド(UCL)が5月20日から電気自動車『i-MiEV』の個人向け販売を開始すると発表した。個人向けに電気自動車を販売するのは4月に開始した日本に続いて2カ国目で海外では初。

三菱 トライトン 走行不能になるかも
Mitsubishi Motors(Thailand)は20日、『トライトン』のアッパーアームに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

三菱 ミニキャブ など福祉車両3車種、車いすが転倒
三菱自動車工業は20日、「ミニキャブ」「タウンボックス」およびニッサンブランドの「クリッパー」計3車種の福祉車両のテールゲートリフトに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

【株価】2か月半ぶりの安値 ユーロ諸国の国債空売り規制で
全体相場は反落。ドイツ政府が金融株、ユーロ圏諸国の国債の空売りを規制したことを受け、世界的な金融取引規制の強化に対する警戒感が台頭。対ドル、対ユーロで円高が進行したことから、輸出関連株を中心に売りが先行した。

三菱 i-MiEV エコランのコツとは? 燃費マスター増岡浩氏に訊く
4月から一般販売が開始された三菱自動車の新世代電気自動車(EV)『i-MiEV(アイミーブ)』。そのi-MiEVを使ったメディア対抗エコラン大会が行われた。

【株価】欧州財政問題で輸出関連株を中心に売りが加速
全体相場は続落。欧州の財政問題に対する警戒感が再び強まり、対ユーロで1ユーロ=112円台に円高が進行した。

【人とくるまのテクノロジー10】三菱、身近になったEVをアピール
三菱自動車は、5月19 - 21日にパシフィコ横浜で開催される「人とくるまのテクノロジー展2010」に、4月から個人向け販売を開始した電気自動車(EV)『i-MiEV』を出展する。