
からくり改善くふう展、マツダと関連企業が最多となる21作品を出展
マツダとマツダ関連企業は、10月21 - 22日に名古屋市港区の「ポートメッセなごや」で開催される「第9回からくり改善くふう展 in NAGOYA」に参加企業で最多となる21作品を出品する。

【東京モーターショー09】マツダ 清、“水”がデザインテーマ
マツダが進めてきているデザインコンセプト“NAGARE”。この最新のモデルが『マツダ清(きよら)』である。このモデルはフランクフルトにあるマツダのデザインスタジオが中心となってデザインされた。

マツダ、英でパトカーの営業強化
欧州マツダは2日、英国で警察や消防などが使用する特殊車両の営業を強化すると発表した。

マツダのアートカー、ドイツに出現…目立ち度120%
欧州マツダは10日、ドイツで行われた「O2ワールドツアー2009」のフィナーレで、3台のアートカーを披露した。

【今週末の値引き情報】このプライスでこの新車を購入できる!!
三連休はディーラー巡り!! ディーラー限定・台数限定などなど、あの車の安売り情報があるかも。お近くのディーラーや欲しい車種が載っていなくても、ご自身の購入計画の参考にして下さい。

【東京モーターショー09】マツダ 清…水をテーマにしたシティコミューター
マツダは第41回東京モーターショーに『マツダ清(きよら)』を出品する。清は、水をテーマに、都会を駆け抜けるシティコミューターの清らかで透明な様子から名付けられた。

マツダ、フォードとの合弁工場で デミオ を生産開始
マツダは、フォード・モーターとの合弁会社であるオートアライアンス・タイランド(AAT)の新しい乗用車工場で『Mazda2』(日本名=デミオ)の生産を開始した。主にASEAN市場に投入する。

【神尾寿のアンプラグド 試乗編】“ハイブリッド以外”のエコカーを考える
エコカー減税と購入補助金という実利面の追い風と、この不況感の中で、“どうせ買うなら、ハイブリッド = 新しいクルマを”という心理的イメージによって、ハイブリッドカーの存在感と勢力は一気に増した。

【フランクフルトモーターショー09ライブラリー】マツダ CX-7ディーゼル
マツダは欧州仕様『CX-7』のマイナーチェンジモデルを出展。このモデルより新たに搭載されるディーゼルエンジンは、「SCRシステム」の搭載により窒素酸化物の排出量を大幅に低減、欧州の厳しいエミッション規制「Euro5」に適合する優れた環境性能を実現する。

マツダの7-9月期決算、前倒しで営業黒字化の見通し
マツダは5日、2009年7-9月期(第2四半期)の連結決算が営業黒字化する見通しを発表した。『Mazda3』(日本名『アクセラ』)などの販売が好調なほか、原価低減などの効果が予想以上で、下半期に計画していた営業黒字化を前倒し達成する見込み。