【株価】欧米市場休場、模様眺めで高安まちまち
週末控え、欧米市場は休場とあって模様眺め気分が強まり、全体相場は続落。もっとも、平均株価の下げ幅は10円足らずだった。自動車株は高安まちまち。
【バンコクモーターショー07】影の主役は、ピックアップトラック
タイの道は、やたらとピックアップトラックが多い。税金面で優遇されているなどの理由もあり、年間販売台数の約6割はピックアックトラックが占めていて、世界的にみても北米に続く世界第2位のマーケットなのだ。
【株価】様子見気分強まり、大手3社がそろって下落
前日まで2日間で500円近く上昇したことで、様子見気分が強まり全体相場は3日ぶりに反落した。為替相場が円高気味になったことも嫌気され、自動車株は全面安となった。
カラーセッションにレクサスを出展 4月12-14日
トヨタ自動車は、12日から14日まで、東京ビッグサイトで、日本で初めて開催されるカラーデザインをテーマにした展示会「カラーセッション2007」に、レクサスを出展すると発表した。
【バンコクモーターショー07】日本で売っていない日本車
北米専用モデルやヨーロッパ専用モデルがあるように、アジアにはアジア専用モデルが用意されている。とうぜんながらバンコクモーターショーでは、日本メーカーのアジア専用モデルが出展されている。
【株価】アジア株堅調が支援に、自動車株は全面高
米国株の4日続伸、為替円安を好感し、全体相場は続伸。アジア株が堅調展開となったことも、支援材料となった。輸出関連株を中心に買いを集め、自動車株は全面高となった。
【トヨタF1】トゥルーリ、巻き返しに自信
トヨタにとってチーム史上初の表彰台を達成した思い出の地、セパン。その立役者であるヤルノ・トゥルーリはチームがレースペースに苦戦したオーストラリアから挽回し、マレーシアではコンペティティブになれるはずと自信を見せている。
3月の米新車販売…トヨタの売り上げが史上最高に
今年3月の米自動車販売数が発表されたが、トヨタは1カ月間の売り上げとしては過去最高となる24万2675台の売り上げを記録した事が明らかになった。
3月の米新車販売…日米メーカーで明暗
自動車各社が3日発表した3月の米国新車販売実績によると、日本メーカーは大手3社が揃ってプラスになる一方、米大手3社はいずれもマイナスだった。日本車のシェアは37%台に乗り、今年1月に次ぐ2番目の水準となった。
【株価】前日の反動で反発、ほぼ全面高に
前日の急落の反動で買い戻しが入り、全体相場は反発。米国株高、円安を背景に輸出関連株に買いが入り、自動車株はほぼ全面高となった。
