
【トヨタ カムリ 試乗】新エンジンで走りは格段に向上…松下宏
世界的にはトヨタの稼ぎ頭ともいえるクルマながら、日本では大きすぎるボディが嫌われて鳴かず飛ばずだった『カムリ』がハイブリッド専用車としてフルモデルチェンジした。

【東京モーターショー11】5大メーカートップの思い出に残るクルマ
3日、一般公開された東京モーターショーのオープニングイベントとして、国内自動車メーカー、日産、トヨタ、ホンダ、マツダ、三菱、5社トップが「思い出に残るクルマ」について語った。

【東京モーターショー11】トヨタ アクア、「スパイシー」にカスタマイズ
11月30日に開幕した東京モーターショー11。トヨタグループの関東自動車工業は、トヨタの新型ハイブリッドコンパクトカー、『アクア(AQUA)』を早くもカスタマイズし、初公開した。

米国新車販売、トヨタが7か月ぶりに回復…11月実績
民間調査会社のオートデータは1日、11月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は99万4721台。前年同月比は13.9%増と、6か月連続で前年実績を上回った。

トヨタ、タイと南ア除き通常レベルで操業へ 12月5日以降
トヨタ自動車は、12月5日以降、タイ、南アフリカの生産拠点を除いてほぼ通常レベルで生産すると発表した。

トヨタ 86、「サプライズ価格で発売したい」…米トヨタ副社長
11月30日、米国で初公開されたサイオン『FR-S』(日本名:トヨタ『86』)。レクサスを除けば、トヨタにとって久々のスポーツカーとなるのは、米国でも同じ。それだけに、トヨタも相当の力を入れているようだ。

トヨタのインド販売、266%の大幅増…11月実績
トヨタのインド車両生産・販売会社、トヨタ・キルロスカ・モーター(TKM)は1日、11月のインド新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は1万3956台。前年同月比は266%増と、10月の63%増、9月の105%増を上回る大幅増を記録した。

【株価】トヨタが続伸…利益確定売りに押されるも持ち直す
全体相場は小幅続伸。米国市場が小反落したことで、世界同時株高が一服。11月の米雇用統計発表を控えて模様眺め気分が強い中、朝方は輸出関連株を中心に利益確定の売りに押されたが、売り一巡後に買い戻しが入った。

トヨタ、いすゞへの出資は継続
トヨタ自動車は、2006年11月に業務・資本提携したいすゞ自動車への出資を現状のまま、継続する方針だ。

【トヨタ BMW提携】トヨタ内山田副社長「BMWとは従来から技術について議論してきた」
トヨタ自動車の内山田竹志副社長は1日、BMWとの共同会見の席で、「BMWとは、従来から技術のディスカッションという形で、情報のやりとりなどコミュニケーションがあった」を打ち明けた。