燃費に関するニュースまとめ一覧(271 ページ目)

関連インデックス
石油情報センター 石油連盟 出光興産 コスモ石油 ジャパンエナジー シェル 新日本石油 JOGMEC 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 東亜石油 環境省 道路特定財源 ガソリン価格
新触媒でバイオディーゼルの製造時間が半分に…バイオフューエルワールド 画像
エコカー

新触媒でバイオディーゼルの製造時間が半分に…バイオフューエルワールド

「この新触媒を使うと、バイオディーゼルの製造時間が半分に短縮されます」。パシフィコ横浜で開催されている「バイオフューエルワールド」で、白い粉のような物を見せながら話すのはバイオマス・ジャパンの関係者だ。

バイオ燃料総合展示が開幕 日本初 画像
自動車 ビジネス

バイオ燃料総合展示が開幕 日本初

「バイオフューエルワールド」が11日、パシフィコ横浜で開幕した。バイオエタノールやバイオディーゼルなどのバイオ燃料製造・材料技術に特化した日本初のバイオ燃料総合展で、国内外から52の企業・研究機関が出展した。

【池原照雄の単眼複眼】大幅な燃費向上が課せられる「2015年基準」が始動 画像
自動車 社会

【池原照雄の単眼複眼】大幅な燃費向上が課せられる「2015年基準」が始動

省エネルギー法の改正による2015年度燃費基準の運用が現行の2010年度基準と並行する形でスタートした。15年度基準では新たに「JC08モード」による燃費性能がカタログに表記されるため、自動車業界は政府の監修も得たパンフレットを作成し、消費者への周知も始める。

出光興産、機能化学品を値上げへ 画像
自動車 社会

出光興産、機能化学品を値上げへ

出光興産は、7月20日出荷分から機能化学品の価格を値上げすると発表した。対象商品はαオレフィンやアクリル酸、MEKなどで、値上げ幅は1kg当たり12-25円。

バイオディーゼル精製の特殊ポリマー技術を開発…ローム アンド ハース 画像
自動車 ニューモデル

バイオディーゼル精製の特殊ポリマー技術を開発…ローム アンド ハース

ローム・アンド・ハース・ジャパンはこのほど、バイオディーゼルを精製するための特殊ポリマー技術を開発し、燃料メーカーへの提供を開始した。

【伊東大厚のトラフィック計量学】なぜマイカーのCO2は減ったのか…CO2半減へのシナリオ その2 画像
自動車 社会

【伊東大厚のトラフィック計量学】なぜマイカーのCO2は減ったのか…CO2半減へのシナリオ その2

日本国内の温室効果ガスの総排出量は、2004年度比0.2%、1990年度比では7.8%と増加を続ける中、自動車など運輸部門のCO2排出量は04年度比1.8%減、470万トン減少した。うちマイカー(自家用乗用車)は390万トン減少し、削減に大きく寄与した。

フェラーリF1が世界のストリートを走る…シェルが配信中 画像
モータースポーツ/エンタメ

フェラーリF1が世界のストリートを走る…シェルが配信中

昭和シェル石油の公式ウェブサイト内にあるモータースポーツのページでは、シェルとフェラーリのパートナーシップ60周年を記念した映像『サーキット』を配信中だ。フェラーリのF1マシンが世界中のストリートを走る。

九州石油、ストークOMCカードを発行…1リットル当たり2円引き 画像
自動車 ビジネス

九州石油、ストークOMCカードを発行…1リットル当たり2円引き

九州石油は、OMCカードと提携し、「ストークカードOMC」を発行すると発表した。九州石油サービスステーションでガソリンと軽油の給油の際、このカードで支払えば、1リットル当たり2円引きになる。

BMW 水素エネルギー展…ハイドロジェン7のリース料は120万円? 画像
エコカー

BMW 水素エネルギー展…ハイドロジェン7のリース料は120万円?

東京お台場地区の日本科学未来館にて、『モビリティの現在・未来:水素エネルギー展』が、4日から8月19日まで行なわれる。主催はBMWジャパン。展示のメインとなるのは水素とガソリンとのバイフューエル自動車BMW『Hydrogen7』。

出光、プリカを発行 キャッシュバックサービスなど特典 画像
自動車 ビジネス

出光、プリカを発行 キャッシュバックサービスなど特典

出光興産は、同社が50%を出資する出光クレジットを通じて、今年10月から全国の系列サービスステーションで現金系カード「出光キャッシュプリカ」を発行すると発表した。