燃費に関するニュースまとめ一覧(269 ページ目)

関連インデックス
石油情報センター 石油連盟 出光興産 コスモ石油 ジャパンエナジー シェル 新日本石油 JOGMEC 石油天然ガス・金属鉱物資源機構 東亜石油 環境省 道路特定財源 ガソリン価格
三菱商事、燃料用バイオエタノール事業に参画 画像
エコカー

三菱商事、燃料用バイオエタノール事業に参画

三菱商事は、北海道農業協同組合中央会、ホクレン農業協同組合連合会などJAグループ北海道が設立した「北海道バイオエタノール」に資本参加し、国産最大規模の輸送燃料用バイオエタノール製造事業に参画すると発表した。

新日本石油、ベネズエラから初の原油をスポット調達 画像
自動車 ビジネス

新日本石油、ベネズエラから初の原油をスポット調達

新日本石油は、三井物産、丸紅が、ベネズエラ国営石油から共同で引き取った「サンタ・バーバラ原油」の一部を購入すると発表した。

丸紅、三井物産がベネズエラからの原油を共同引取りで合意 画像
自動車 ビジネス

丸紅、三井物産がベネズエラからの原油を共同引取りで合意

丸紅と三井物産は、2月23日に発表したベネズエラ国営石油公社(PDVSA)との間で締結したベネズエラ産原油及び石油製品引取りに関わる包括引取枠組契約に基づいて、200万バレルのベネズエラ産原油を日本向けに共同で引き取ることで合意した。

新日本石油化学、川崎と浮島間の海底トンネルが完成 画像
自動車 ビジネス

新日本石油化学、川崎と浮島間の海底トンネルが完成

新日本石油は、グループの石油化学製品製造会社の新日本石油化学の川崎事業所が8月から、川崎地区(川崎工場)と浮島地区(浮島工場)間の海底下に配管を敷設するための海底トンネルが完成したと発表した。

全米で欠陥のある橋は7万か所 画像
自動車 社会

全米で欠陥のある橋は7万か所

ミネソタ州で起きた高速道路上の橋の崩落事故を受け、アメリカン・ソサエティ・オブ・シビル・エンジニアリングが独自に全米の橋を緊急調査。その結果、同様に構造的な欠陥があり崩落の恐れがある、とされる橋は7万にも及ぶ、と発表された。

出光興産、通期業績見通しを上方修正 画像
自動車 ビジネス

出光興産、通期業績見通しを上方修正

出光興産は、2008年3月期の連結決算業績見通しを上方修正した。売上高は3兆2400億円を予想していたが、3兆6700億円に上方修正した。原油価格の上昇や円安の影響。

新日本石油、業績見通しを上方修正 画像
自動車 ビジネス

新日本石油、業績見通しを上方修正

新日本石油は、2008年3月期の連結決算業績見通しを上方修正した。売上高は6兆7600億円を予想していたが6兆9900億円に上方修正した。

昭和シェル石油、業績見通しを上方修正 画像
自動車 ビジネス

昭和シェル石油、業績見通しを上方修正

昭和シェル石油は、2007年6月中間期の業績見通しを上方修正した。売上高、利益ともに前回見通しを上回る。

【三井住友海上のエコ運転】研究機関で実証を行い、会員の工場に伝達 画像
エコカー

【三井住友海上のエコ運転】研究機関で実証を行い、会員の工場に伝達

「エコ整備がその最たるものですが、常に新技術や手法の研究を行っています」と麻喜さん。新しい整備の作業方法についてはAC会員の工場に整備アドバイザーを派遣。技術指導を行うとともに、作業効率化のために情報の蓄積も行う。

【伊東大厚のトラフィック計量学】CO2を半減しなければならないわけ…CO2半減へのシナリオその4 画像
自動車 社会

【伊東大厚のトラフィック計量学】CO2を半減しなければならないわけ…CO2半減へのシナリオその4

最近、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の報告やドイツでのサミットを契機に「2050年までにCO2を半減しなければ地球がもたない」という認識が広まってきた。これまでマイカーに焦点をあてながら運輸部門のCO2について紹介してきたが、今回は少し自動車から離れ、なぜCO2(温室効果ガス)を半減しなければならないと言われているのか、解説したい。