【三井住友海上のエコ運転】オカルトではなく、数値として目に見えるかたちに
三井住友海上の整備工場系代理店組織である“アドバンスクラブ(AC)”が実施しているエコ整備。イタリア製の特殊な機材を使い、エンジン洗浄を実施。それによって低燃費とCO2の排出削減などを狙うものだ。
【三井住友海上のエコ運転】運転者の心構えでなく、車両整備で達成
損害保険会社の考える「エコ運転」とは、穏やかな運転をすることで燃料費の抑制と排出するCO2の削減を目指すというものだった。どちらかといえば「運転手の心構え」に比重を置いたものといえる。ところが三井住友海上の考えるエコはクルマを適切に整備するという「ハード面」で目指すというものだ。
日本精工、エアコン効率を改善する軸受開発…燃費1%改善
日本精工は、自動車の燃費1%改善を目標に、自動車用エアコン・コンプレッサ向けスラストニードル軸受で、回転時のトルクを大幅に低減させた軸受の開発に成功した。
昭和シェル石油、国際トレーディング事業をシェルグループに移管
昭和シェル石油は、石油製品と石油化学原料の国際トレーディング事業をシェルグループのトレーディング事業部門に移管すると発表した。
レギュラーガソリン価格、4週連続アップ
石油情報センターが発表した給油所石油製品の週次調査によると、レギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり141.3円で、4週連続で値上がりした。
コスモ石油の格付けをBaa3に引き上げ…ムーディーズ
ムーディーズ・インベスターズ・サービスは25日、コスモ石油の無担保長期債務格付けおよび発行体格付け「Ba1」を「Baa3」に引き上げた。格付けの見通しは安定的である。
日野、全国の系列ディーラーで省燃費運転講習会を実施
日野自動車は、エコドライブの普及を推進している交通エコロジー・モビリティ財団が認定する顧客向けの「省燃費運転講習会」を、全国の日野系ディーラーが独自に実施できる体制を整備すると発表した。
ガソリンスタンドにDVD自動レンタル機 日本初
出光興産とDVD自動レンタル機『アスタラビスタ』の運営会社のアスタラビスタは、7月25日から出光サービスステーションでDVD自動レンタル機『アスタラビスタ』を設置することで合意したと発表した。
サーブ、フレキシブル フューエル車でトップシェア
GM(ゼネラルモーターズ)は、サーブが環境に優しいフレキシブル・フューエル車の販売台数でトップになったと発表した。
新潟県中越沖地震 新日本石油が緊急支援を策定
新日本石油は、新潟県中越沖地震で緊急支援策の実施を決めた。同社は地震が発生した16日付で本社に「新潟県中越沖地震対策本部」と被災地域を担当する関東第2支店「実行チーム」を設置した。
