
ソーラーカーポート+EV充電器、コスモ石油中央研究所に設置…東洋エンジニアリング
東洋エンジニアリングは9月10日、伊藤忠プランテックと共同で、コスモ石油の中央研究所(埼玉県幸手市)にソーラーカーポート、蓄電池、V2H、EV充電器を組み合わせたカーボンニュートラル設備を納入したと発表した。

REXEV、コスモ石油の再エネ活用EV充電実証に参画…充電管理を担当
REXEVは9月3日、コスモ石油マーケティングが実施する「コスモ石油中央研究所施設内 再エネ×EV設備導入・低圧エネルギーマネジメントモデル実証」に参画し、EV充電マネジメントを担当すると発表した。

コスモ石油、中央研究所に再エネ・EV関連設備を導入…脱炭素ソリューション実証へ
コスモエネルギーホールディングス傘下のコスモ石油マーケティングは8月29日、脱炭素社会の実現に向けたサービス「コスモ・ゼロカボソリューション」の一環として、コスモ石油の中央研究所に再生可能エネルギーおよびEV関連設備を導入したと発表した。

コスモ石油、SAF原料化に向け廃食用油回収を開始…全国初
コスモ石油は、4月18日から大阪府堺市において、全国初となるSAF原料化を目的とした廃食用油の市民回収を本格的に開始した。

AIが給油時の安全確認を代行、コスモ石油がセルフ式スタンドに導入へ
ELEMENTSは、セルフ式ガソリンスタンドにおける人手不足解消に向けたAI自動給油許可監視システム「AiQ PERMISSION」の提供を今夏から開始すると発表した。

国内初、バス営業所内に水素ステーション開設…東京都交通局
コスモエネルギーホールディングスと岩谷産業の合弁会社が、国内初となるバス営業所内の水素ステーションを東京都内に開設した。

コスモ石油、自動車学校の教習車両に国産バイオディーゼル燃料を供給開始
コスモエネルギーホールディングスのグループ会社のコスモ石油マーケティングと、名鉄グループの知多自動車学校は、教習用車両への国産バイオディーゼル燃料「コスモCF-5」の供給を開始したと発表した。

キッチンカーの天ぷら油がジェット燃料に! コスモ石油グループが会津地方で展開
キッチンカーの使用済み天ぷら油で航空機を飛ばそう! 観光業が盛んな会津地域で、持続可能な観光地の構築を目指す。

コスモ石油、自動運転バスに国産バイオディーゼル燃料供給開始
コスモエネルギーホールディングスは、グループ会社のコスモ石油マーケティングが、神奈川中央交通の自動運転バス実証実験に国産バイオディーゼル燃料「コスモCF-5」の供給を開始したと発表した。

ガソリンスタンドの人手不足解消へ、コスモ石油とELEMENTSがAI給油監視システムの実証実験
ELEMENTSは10月中に、コスモ石油マーケティング、タツノと共同で、セルフ式ガソリンスタンドにおける人手不足解消を目指したAI自動給油許可監視システムの実証実験を行うと発表した。