
ホンダ 倉石副社長「新型車が非常に受け入れられて好調」…通期予想上方修正で
ホンダは2月3日、想定よりも為替が円安で推移していることや販売管理費も減少していることなどを理由に2017年3月期の業績予想を上方修正した。営業利益は従来の6500億円から7850億円に引き上げた。前期に対しては55.9%の増益となる見通し。

ホンダ、営業益23.9%増…通期予想も上方修正 第3四半期決算
ホンダは2月3日、2016年4~12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表した。

ホンダのASEAN販売、過去最高…7%増の43万台 2016年
ホンダは2月1日、ASEAN地域における2016年の新車販売が過去最高を達成した、と発表した。総販売台数は43万1832台。前年比は7%増だった。

世界パフォーマンスカー賞の第二次選考…NSX が5台に残る
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は2月1日、「2017ワールドパフォーマンスカー」の第二次選考5車種を発表した。

【キャンピングカーショー2017】今夏発売の小型バッテリー電源、車中泊OK仕様デモカーに注目
「今回の目玉は、純正アクセサリーでまとめた車中泊OK仕様の『フリード+』と、コンパクトなバッテリー電源の参考出展ですね」。会場のほぼ中央にブースを展開したホンダは、同社製の四輪・二輪をはじめ、汎用製品やテントなども展示した。

米国新車販売乗用車、2位にホンダ シビック 上昇 2016年
2016年の新車販売が、前年比0.4%増の1755万0351台となり、7年連続で前年実績を上回った米国。車名別の上位10モデルが明らかになり、フォードモーターのフォード『Fシリーズ』が、35年連続で首位となった。

【大阪オートメッセ2017】ホンダが新型 シビック などを展示予定…タイプRも
ホンダは、2月10日から12日までの3日間、インテックス大阪で開催される「大阪オートメッセ2017」に、今夏発売予定の新型『シビック』シリーズ3モデルなどを出展する。

ホンダ、スポーツスクーター PCX 2017年モデル…新色ツートーンカラーを含む全6色
ホンダはスポーツスクーター『PCX(125cc)』と『PCX150』のカラーバリエーションを変更した2017年モデルを2月10日に発売する。

八千代工業、減収減益…熊本地震によるホンダの生産停止で 2016年4~12月期決算
八千代工業が発表した2016年4~12月期(第3四半期)の連結決算は、税引前利益が前年同期比15.5%減の70億7800万円と減益だった。

ホンダ、燃料電池の生産はGMとの合弁に集約
ホンダは1月30日、米GM(ゼネラルモーターズ)と共同開発を進めている車載用の燃料電池システムを米ミシガン州で2020年から合弁生産する計画を発表した。これに伴い、日本での燃料電池の生産はこの合弁工場に集約する方針だ。