ホンダ CR-V 、2020グリーンSUVオブザイヤー受賞…ハイブリッドの燃費性能を評価
米国の『グリーンカージャーナル』誌は11月21日、米国で開催中のロサンゼルスモーターショー2019において、「2020グリーンSUVオブザイヤー」をホンダ『CR-V』(Honda CR-V)に授与すると発表した。
【懐かしのカーカタログ】“ブルドッグ”に“モトコンポ”…80年代を彩った「ホンダ シティ」
冴えたホンダ車が次々と登場したのが80年代で、そのトップバッターがこの『シティ』だったという訳だ。
ホンダのオーディオ機器用低ノイズ蓄電機、「オーディオアクセサリー銘機賞」でグランプリ
ホンダのオーディオ機器用蓄電機『LiB-AID(リベイド)E500 for Music』が、「オーディオアクセサリー銘機賞 2020」にてグランプリを受賞した。なお、ホンダの製品としては初の受賞となる。
ホンダ CR-V ハイブリッド に2020年型、ロサンゼルスモーターショー2019で発表へ
◆米国のホンダブランドSUVで初のハイブリッド
◆エクステリアをリファイン
◆ワイヤレスのスマホ充電システム
◆最新のホンダ・センシング
ホンダMotoGP、2020年はマルケス兄弟で参戦へ
ホンダ・レーシング(HRC)は11月19日、マルク・マルケス選手の実弟で、Moto2クラス2019年チャンピオンのアレックス・マルケス選手(23歳 スペイン)と2020年からの1年契約に基本合意。「レプソル・ホンダ・チーム」からマルケス兄弟でMotoGPクラスに参戦すると発表した。
ホンダの車いす競技用「レーサー」開発はここから始まった…大分のホンダ太陽・R&D太陽
ホンダは本田技術研究所などグループ企業とともに、車いす陸上競技用の「レーサー」と呼ばれる車両を事業化し、選手も支援している。11月17日の大分国際車いすマラソンの女子では、ホンダレーサーに乗る2選手が1、2位となり世界と日本の新記録を出した。
レーンチェンジに強い味方「リアカメラ de あんしんプラス」…ホンダアクセス
近年、軽自動車への安全装備は目を見張るものがあり、今やその装着率はは登録車に匹敵するほど。しかし、どの軽自動車で唯一実現できていないのが「ブラインドスポット・インフォメーション」。そんな中、注目なのがホンダアクセス「リアカメラ de あんしんプラス2」だ。
大分国際車いすマラソン2019、シャー選手が女子世界記録で優勝… ホンダグループ支援
39回目を迎えた大分国際車いすマラソンが11月17日、同市内の42.195kmのコースで開かれ、女子はホンダグループのサポートアスリートであるスイスのマニュエラ・シャー選手(34)が1時間35分42秒の世界記録で、4年ぶり4回目の優勝を飾った。
ホンダ アコード 新型が極めた「本質」…東京モーターショー2019[インタビュー]
東京モーターショー2019ホンダブースには『フィット』をはじめ市販直前のいくつものモデルが出展され、その中にはグローバルモデルの『アコード』も展示されていた。来年2月には正式に日本発表されるこのモデルについて、開発責任者に話を聞いた。
ホンダグループが大分国際車いすマラソンに協力…前日のテクニカルサポート
本田技術研究所や傘下の車体メーカーである八千代工業(埼玉県狭山市)などホンダグループは11月16日、翌17日に大分市で開かれる大分国際車いすマラソンに出場する選手の車いす(レーサー)の点検などサポート活動を行った。
