新型アコードに搭載、進化したハイブリッド「e:HEV」が示すホンダの未来【池田直渡の着眼大局】
◆ホンダのEV戦略はどうなる?
◆フィールを大事にするハイブリッドシステム
◆e:HEVの仕組み…エンジン撤退を考えているように思えるか?
◆新型アコードは速くてコントローラブルなスポーツセダン
ホンダ・人事情報 2024年7月1日付
本田技研工業株式会社(本社:東京都港区、取締役代表執行役社長:三部 敏宏)は、2024年7月1日付の人事異動について下記の通り発表しました。
ホンダの大型SUV『パイロット』に精悍な「ブラック・エディション」…米2025年型に登場
ホンダの米国部門は、大型SUV『パイロット』(Honda Pilot)の2025年モデルを発表した。新たに「ブラック・エディション」が設定されている。
125ccからスーパーバイクまで、ホンダの新型車に注目…2月の2輪車記事まとめ
2月の期間の2輪車に関する記事を独自ポイントで集計したランキング。1位となったのは、『CT125ハンターカブ』の北米仕様、ホンダ『トレール125』に関する記事。ホンダの新型車情報の他、国内外の125ccから250ccエントリーモデルが複数ランクインした。
水素エンジン搭載「HySE-X1」、東京モーターサイクルショー2024に登場
・水素エンジンバイク「HySE-X1」が展示
・「ダカール2024」でクラス4位の実績
・水素小型モビリティの研究を継続
ホンダ『グロム』のレース車両、HRCが手掛ける胸躍る走り…東京オートサロン2024
ホンダは幕張メッセで開催された東京オートサロン2024にて、ホンダのレース部門であるHRCが手掛けた『グロム』のレースベース車を展示した。
3月発売の新型コンパクトSUV、ホンダ『WR-V』で車中泊はできる…? 最大クラスの荷室で4人キャンプも快適に
新型SUVとしてホンダが3月に発売を予定している『WR-V』。コンパクトなサイズや手ごろな価格設定で発売前から多くのユーザーが気になる存在になっているモデルだ。そんなWR-Vをもっと快適に使い倒すための提案を、ホンダアクセスが実施したので取材に出かけた。
新たな普通二輪教習車は「NX400」、ホンダが4月より納入開始
・ホンダが教習車「NX400L」を4月11日に発売
・「NX400」をベースに低中速域での操作性向上
・転倒ダメージ軽減バンパー、表示ランプを装備
ホンダの新モビリティ体験…VRと実世界の移動を融合 SXSWで発表予定
ホンダの米国部門は3月10日、新しいエンターテインメント体験を可能にする「ホンダXRモビリティエクスペリエンス」を、「SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)」で世界初公開する。
ホンダ アフリカツイン、エンジン改良やDCT制御変更で快適性向上
・HondaがCRF1100L Africa Twinを改良
・エンジン性能向上とDCT制御変更
・環境配慮型プラスチック「DURABIO」採用
