
【株価】トヨタ 86 の寄与度は限定的
全体相場は3日続落。ギリシャ債務問題の再燃を嫌気し、欧米市場が急落。主力株が利益確定売りに押される展開となった。

ジヤトコ、CVTを4機種から2機種に統合へ…生産投資を約3割削減
ジヤトコは、軽自動車用から排気量3.5リットルクラス向けまで4種類あるCVT(無段変速機)を2機種に統合する。これにより生産投資を3割程度削減できる効果が見込めるとしている。

【ジュネーブモーターショー12】日産 インビテーション…「コンパクトカーの顧客に招待状」
6日、スイスで開催したジュネーブモーターショー12。日産自動車のブースでは、コンセプトカーの『ハイ クロス』とともに、もう1台のコンセプトカー、『インビテーション』がワールドプレミアを飾った。

【ジュネーブモーターショー12】日産、ハイクロス発表…HVクロスオーバーコンセプト
日産自動車は6日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー12において、『ハイクロス・コンセプト』を初公開した。

【株価】マツダが逆行高…公募価格決定で買い戻される
6日の全体相場は反落。米国景気の回復期待を背景に高く始まったが、買い一巡後は利益確定の売りに押される展開。高値警戒感が強い中、中国・上海などアジア市場が軒並み安となったことが、主力株を中心に売りを誘った。

日産、英国工場に160億円投資…新型コンパクトカー生産へ
欧州日産は6日、英国サンダーランド工場に1億2500万ポンド(約160億円)を投資し、2013年から新型コンパクトカーを生産すると発表した。

【新聞ウォッチ】震災から1年、日産が大津波も想定した訓練
東日本大震災の発生から間もなく1年。先週末頃から各メディアは「大震災1年」と題して被災地の復旧・復興状況などを検証する特集企画や福島第1原発事故に関連した記事が目白押し。

日産志賀COO、大震災後の対策で操業再開までの期間「縮まっている」
日産自動車の志賀俊之COOは5日、横浜市の本社で報道陣と懇談し、東日本大震災によるサプライチェーンの寸断で長期の操業停止を余儀なくされたことについて、その後に講じた対策で操業再開までの期間を縮めることができるとの見通しを示した。

日産、大規模地震を想定したシミュレーション訓練を報道陣に公開
日産自動車は5日、大地震など大規模災害の発生を想定した訓練を報道陣に公開した。訓練では、東日本大震災の教訓を踏まえて自社工場が津波の被害を受けたことを想定し、被災状況の確認から復旧に向けた対策や操業再開の目標設定などをシミュレートした。

ダットラの国内生産に幕…日産車体、湘南工場第一地区の車両生産を終了
日産車体は3月2日、同社の主要生産拠点だった湘南工場第1地区で生産している日産『ピックアップ』の車両生産を終了した。