
【SUPER GT】セーフティカーに日産 GT-R
SUPER GT 2008シリーズ第1戦の決勝レースが16日、鈴鹿サーキットにて開催される。日産自動車とニスモ(NISMO、ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル)では、『GT-R』を、SUPER GTオフィシャルセーフティカーとして提供する。

【株価】円相場100円台に急伸、嫌気売り
全体相場は大幅反落。外為市場で円相場が12年4か月ぶりにの高値水準となる1ドル=100円台に急伸。これを嫌気した売りが輸出関連株中心に入り、自動車株は軒並み安となった。

日産 キャシュカイ を中国で生産、販売
日産自動車の中国合弁会社である東風汽車有限公司(東風日産)は、同社の花都工場で生産する『キャシュカイ』(日本名『デュアリス』)を販売開始した。

日産、役員人事を発表
日産自動車は、4月1日付け役員人事を発表した。小枝至共同会長は、エグゼクティブ・コミッティ・メンバーを退任し、6月25日付けで代表取締役、取締役共同会長を退任して、相談役名誉会長に就任する。

東風日産の中村克己総裁がルノー役員に就任
日産自動車は、中国の合弁会社である東風汽車有限公司(東風日産)の中村克己総裁が、ルノーの役員に就任すると発表した。これに伴って東風日産の総裁には、東風汽車の董事会(取締役会)の承認を経て、日産の中村公泰常務執行役員が就任する。

日産、小枝共同会長が相談役名誉会長に
日産自動車は13日、小枝至共同会長が6月25日付で取締役を退任し、相談役名誉会長に就任する人事を発表した。会長は社長も兼務するカルロス・ゴーンCEO(最高経営責任者)のみとなる。

【新聞ウォッチ】日産の中国合弁、中村総裁がルノー副社長に就任
日産自動車で“ポスト・ゴーンCEO”の有力候補の一人である中国の合弁会社、東風汽車の中村克己総裁が5月5日付で仏ルノーのエグゼクティブ・バイス・プレジデント(EVP)に就任する。日産が発表したのを受けてきょうの各紙が取り上げている。

【株価】米国市場の動きで安心感
全体相場は大幅続伸。前日な米国市場が、金融当局が資金供給に前向きな姿勢を見せたことを好感し大幅高。この動きで安心感が生まれ、幅広い銘柄に買いが入った。円相場が1ドル=103円台に軟化したことから自動車株は全面高となった。

【春闘08】大手3社、賃金改善満額は日産のみ
2008年春闘は12日、経営側から回答が相次いで提示された。大手3社の回答は、年間一時金がいずれも満額回答となったものの、賃金改善についてはトヨタ自動車とホンダが要求を下回る結果となった。

【株価】円高の一服感、自動車は全面高
全体相場は3日ぶりに反発。米国景気の先行きに対する警戒感は依然根強いが、主力銘柄に値ごろ感からの買いが入ったことで流れが一変。円高に一服感が出たことも輸出関連株の買いを誘い、自動車株は全面高となった。