
F1のピットストップ世界記録1.82秒にチャレンジ! レーシングカーで公道を走る Red Bull Race Day 12月19日
「モータースポーツの力で東京、そして日本に轟音とエナジーを」そんなキャッチコピーで開催される冬の一大イベントが、12月19日に明治神宮外苑 特設コースで開催される「Red Bull Race Day」。

【ホンダ N-BOX 改良新型】Nシリーズ10周年、「STYLE+」も設定
2021年12月16日、初代「N-BOX」発売から10年目を迎えたこの日、Nシリーズ10周年記念の発表会が青山ホンダビルで開催された。

【ホンダ N-BOX 改良新型】ついに全車速追従ACCを装備…電動パーキングブレーキを搭載
ホンダは軽スーパーハイトワゴン『N-BOX』を一部改良。電動パーキングブレーキを追加、ACCを全車速追従に進化させ、12月17日に発売する。

米ホンダ、道路補修に車載の安全技術を活用…マーキング
ホンダ(Honda)の米国部門は12月14日、米国の研究開発子会社のホンダ・リサーチ・インスティチュートが、車載技術をベースに路面の状態を評価するモニタリングシステムを開発している、と発表した。
![ホンダ シビックタイプR 新型、プロトタイプ[写真20点] 画像](/imgs/p/98Pt1Hwy4R8QR20udZ3fi35P30FKQkNERUZH/1700803.jpg)
ホンダ シビックタイプR 新型、プロトタイプ[写真20点]
ホンダの米国部門は12月13日、新型『シビック・タイプR』(Honda Civic Type R)のプロトタイプの写真を20点公開した。

ホンダ シビックタイプR 新型、プロトタイプの新写真…鈴鹿でテスト
ホンダの米国部門は12月13日、新型『シビック・タイプR』(Honda Civic Type R)のプロトタイプの新写真を公開した。

ホンダ、4名体制で二輪車部門3連覇を目指す…ダカールラリー2022
ホンダは、2022年1月2日よりサウジアラビアで開催される、FIM世界ラリーレイド選手権の開幕戦「ダカールラリー2022」に、ホンダ・レーシング(HRC)のワークスチーム「モンスター・エナジー・ホンダ・チーム」で参戦し、3年連続での二輪車部門の総合優勝を目指す。

藤波貴久、レプソル・ホンダ・チームの新監督就任…2022年トライアル世界選手権参戦体制発表
ホンダは12月10日、2022年FIMトライアル世界選手権の参戦体制を発表した。レプソル・ホンダ・チームは、世界選手権30連覇を達成したトニー・ボウ選手に加え、新たにガブリエル・マルセリ選手を迎えるとともに、今シーズンでの引退を表明した藤波貴久氏が新監督に就任する。

【F1 アブダビGP】ホンダ有終の美、セナ以来30年ぶりチャンピオン…フェルスタッペンが最終ラップで大逆転
ヤス・マリーナ・サーキットで12日、アブダビGPの決勝レースが行われ、ファイナルラップにマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)がルイス・ハミルトン(メルセデス)と大バトルの末オーバーテイク。優勝で今シーズンのワールドチャンピオンに輝いた。

【日本カーオブザイヤー2021-2022】今年の一台は『日産 ノート』に栄冠、日産の受賞は10年ぶり
日本を代表する「今年のクルマ」を決める「2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤー」は10日、オンラインで最終選考会を実施。ノミネートされていた10ベストカーの中から、日産『ノート』が栄冠に輝いた。