
新車登録台数は対前年比94.4%でマイナス、カローラが17年ぶりの首位 2024年
日本自動車販売協会連合会は、2024年累計の新車登録台数を発表した。登録台数は合計286万3626台で対前年同期比94.4%、ベストセラーはトヨタ『カローラ』、メーカー別ではトヨタ自動車が登録台数1位だった。

市販化は近い? 可変リアウィング搭載の『GRヤリス エアロパッケージ』…東京オートサロン2025
トヨタGAZOOレーシング(TGR)は1月10日に千葉市の幕張メッセで開幕した「東京オートサロン2025」で、3台の特別な『GRヤリス』を初公開。そのうち、最も市販化に近いであろうモデルが『GRヤリス エアロパッケージ』のプロトタイプだ。

「4WDでこんなに曲がるクルマってあるんだ」 開発陣が語る『GRヤリス M コンセプト』誕生の裏側とニュルの厳しさ…東京オートサロン2025
東京オートサロン2025のトヨタGAZOOレーシングブースにて1月11日、「モータースポーツ起点のもっといいクルマづくり」をテーマにしたトークショーが行われた。

トヨタの新型EV、『アーバンクルーザー』に注目集まる…土曜ニュースランキング
1月3~9日の記事について、アクセス数を元に、独自ポイントで集計したランキングです。1位はトヨタ『アーバンクルーザー』の詳細画像記事。2位は僅差で、2025年に開通予定の自動車道路の情報でした。

「今のトヨタなら出しかねない」ミッドシップ仕様の『GRヤリス』公開に、SNSに衝撃走る
GRヤリスをミッドシップ化した『GRヤリス Mコンセプト』にSNSユーザーの注目が集まっている。

【株価】ホンダが3日続落、『プレリュード』四半世紀ぶり復活も材料視されず
10日の日経平均株価は前日比414円69銭安の3万39190円40銭と3日続落。米国市場の休場で手掛かり材料が乏しい中、好決算ながら中国での苦戦が伝わるファーストリテイリングの下落が相場を押し下げた。一方で、半導体関連株の一角が下値を支える展開となった。

トヨタとユナイテッドアローズ、「GRヤリス M コンセプト」に着想の新グッズ発表…東京オートサロン2025で限定販売
ユナイテッドアローズは1月10日、トヨタ自動車の「TOYOTA GAZOO Racing(TGR)」と協力し、東京オートサロン2025で販売する限定グッズを発表した。

トヨタ『GR86』ソフトウェアアップグレードを発表、改良前モデルを最新の「GRの走り」に進化
トヨタは、スポーツクーペ『GR86』のソフトウェアアップグレードを発表した。一部改良前モデルが対象で、スロットル特性の変更(MT)、ダウンシフト操作時における許容領域の拡大(AT)などにより、アクセルレスポンス向上や素早いシフトダウンを可能にする。

トヨタ、ミッドシップの『GRヤリス』に、新エアロコンセプトも初公開…東京オートサロン2025
トヨタGAZOOレーシング(TGR)は、1月10日に開幕した「東京オートサロン2025」に出展。「ニュルブルクリンクでのクルマづくり」をメインテーマとした車両やパーツなどを展示する。

【株価】ホンダが続落、『N-BOX』3年連続販売首位も悪地合いに勝てず
9日の日経平均株価は前日比375円97銭安の3万9605円09銭と続落。米国市場の半導体株安が重しとなり、ハイテク株に売りが先行。新規の買い材料が乏しい中、徐々に下値を切り下げる展開となった。