トヨタ プリウスPHEV、「リットル200km」に燃費向上…2月の新型車記事ランキング

トヨタ・プリウス・プラグインハイブリッド(欧州仕様)
  • トヨタ・プリウス・プラグインハイブリッド(欧州仕様)
  • トヨタ・ヤリスクロスの「GRスポーツ」の2025年モデル(欧州仕様)
  • スバル フォレスターe-BOXER 新型(英国仕様)
  • JP STARの新型キャンピングカー「DISCOVERY 1」
  • スバル・フォレスター・ハイブリッド新型(米国仕様)
  • ダムド little G. ADVANCE for ジムニーノマド(完成イメージCG)
  • 「ジムニー ノマド」インテリア
  • スバル・フォレスター・ウィルダネス新型

2月の新型車に関する記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキング。1位はトヨタの改良型の『プリウスPHEV』。その他トヨタの『ヤリスクロス』、スバルの新型『フォレスター』が上位ランクインしました。



トヨタ自動車の欧州部門は、『プリウス・プラグインハイブリッド』の2025年モデルを発表した。欧州向けの2025年モデルには、新たに「ジオフェンシング技術」を導入する。この革新的な機能により、効率性と利便性が大幅に向上する見込みという。






トヨタは2025年モデルの『ヤリスクロス』を欧州で発表。最上位「GRスポーツ」には新色「ストームグレー」や18インチマットホイールを追加し、内装も洗練されたデザインに刷新。全グレードで新色「フォレストグリーン」を展開し、最新のハイブリッド技術や運転支援機能を搭載。デジタルメーターや最新マルチメディアシステムも充実し、2024年20万台超の人気をさらに強化する。






スバルの英国部門は、新型『フォレスターe-BOXER』を発表した。『フォレスター』は1997年のデビュー以来、世界で500万台以上を販売してきた。






JP STARブランドを擁するキャンピングカービルダーのMoon Star Exportは、新型フルサイズキャブコン『DISCOVERY 1(ディスカバリーワン)』を発表した。






スバルオブアメリカは、シカゴモーターショー2025において、新型『フォレスター・ハイブリッド』を発表した。米国市場向け『フォレスター』としては、初のハイブリッドになる。






カスタムメーカー「ダムド」は、スズキ『ジムニーノマド』専用ボディキット3種「little G. ADVANCE」「little G. TRADITIONAL」「little D.」を発表した。現代的なモダンデザイン、伝統的な高貴なフォルム、ミリタリーテイストの無骨さをテーマにしたそれぞれのキットで、ジムニーノマドを個性的にカスタム可能。2025年内の発売を目指す。






スズキは、「ジムニー」シリーズ初の5ドアモデル『ジムニーノマド』を4月3日より発売する。ジムニーノマドは、ジムニーシリーズの特長である走破性を維持。






スバル・オブ・アメリカは、新型『フォレスター』のオフロード仕様「ウィルダネス」を発表した。スバルのウィルダネスファミリーに新たに加わる車種で、前モデルを上回る9.3インチの地上高を実現し、洗練されたインテリアと改良されたオンロード・オフロード性能を兼ね備える。






ホンダの米国部門は、SUV『パスポート』の新型の販売を開始した。新型パスポートは、ホンダ史上最強のアドベンチャーSUVとして位置付けられており、堅牢なデザイン、本格的なオフロード性能、高い汎用性を兼ね備えている。






ホンダの人気スポーツモデル『シビックタイプR』が注文受付を一時停止していることがわかった。1月の東京オートサロン2025で発表された黒内装の「レーシングブラックパッケージ」効果もあってか、注文が殺到しているようだ。


《宗像達哉》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集