
【愛・地球博】パートナーロボット、人間に近づく
愛知万博トヨタグループ館の“主役”というべき存在。それは楽器演奏を行う『パートナーロボット』であることには間違いない。こちらも今年3月に発表され、ITS世界会議のオープニングイベントまで使われたタイプとは違い、その進化型となっている。

【愛・地球博】トヨタ PM、アイユニット に進化
今回の愛知万博トヨタグループ館プレス向けプレビューで公開された1人乗りコンセプトビークル『i-unit』(アイユニット)は、2003年秋の東京モーターショーで公開された『PM』の進化版にあたるものだ。

【愛・地球博】トヨタグループのショー、先行披露
トヨタ自動車は3日、2005年に愛知県で開催する日本国際博覧会(愛・地球博)のトヨタグループ館で実施するパフォーマンスショーの概要と、ショーに登場する同社のロボット、1人乗りコンセプトビークル『i-unit』(アイユニット)などを公開した。

【愛・地球博】in アムラックスを開催
愛・地球博(通称:愛知万博)の開幕まで100日あまり。東京池袋のトヨタオートサロン・アムラックスでは12月4日(土)、11日(土)、26日(日)の3日間、「『愛・地球博』in アムラックス」を開催する。

メガウェブをリニューアル、ハイブリッドとモータースポーツを重視
トヨタ自動車は、東京都江東区臨海新都心にあるクルマのテーマ施設MEGA WEB(メガウェブ)内で、トヨタの全乗用車ラインナップを実車で紹介する「トヨタシティショウケース」を4日からリニューアルオープンする。

【愛・地球博】トヨタ、出展内容を発表
トヨタ自動車は、2005年日本国際博覧会(愛知万博)において、トヨタグループ館で実施するパフォーマンス・ショーの具体的な内容を発表した。

【株価】米国株式が急伸、自動車株は全面高
米国株式の急伸、原油価格の下落を好感し、全体相場は急反発。自動車株は全面高となった。トヨタ自動車が前日比60円高と反発し、ホンダは5000円台を回復。日産自動車も反発。11月の米新車販売台数が前年同月比31%と大幅に伸びたことが好感された。

ハイブリッドカーから電気を供給する住宅
トヨタ自動車と子会社のトヨタホームは愛知県愛知郡長久手町のトヨタ博物館前に「トヨタ夢の住宅 PAPI」を完成したと発表した。豊かで持続的に発展できる社会を目指し、約10年後の近未来の生活を提案した実験住宅。

11月米国販売…日本メーカー好調、ビッグスリー苦戦
米国の11月の新車販売台数は、前年同月比0.9%減の119万9530台で、微減だった。トヨタ自動車、日産自動車、ホンダが過去最高となった一方で、ビッグスリーは低迷した。GMとフォードは1−3月期の減産も発表した。

トヨタ・プジョーシトロエン共同開発車、写真リリース
PSAプジョーシトロエンとトヨタ自動車は1日、ヨーロッパ市場向けに共同開発したスモールカーの写真を初めて公表した。車名はトヨタ『アイゴー』、プジョー『107』、シトロエン『C1』。