
【株価】自動車株は総じて軟調、円相場弱含みも積極買いは入らず
9日の日経平均株価は前日比340円42銭高の3万9277円96銭と反発。米国株高を受け半導体関連株が買われ、円相場の下落も支援材料となった。

トヨタ「ポータブル水素カートリッジ」日本初公開へ、水素エンジンカローラ展示も…ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024
トヨタ自動車は、10月15日から18日まで千葉県の幕張メッセで開催される「ジャパンモビリティショー ビズウィーク2024」に出展する。

【株価】日産が400円台を割り込む…為替円高に伴う採算悪化を懸念した売りに押される
8日の日経平均株価は前日比395円20銭安の3万8937円54銭と反落。米国株安、中東情勢の悪化懸念、香港株安など悪材料が重なり、幅広い銘柄で売りが優勢となった。

【株価】トヨタが反発…為替円安を追い風に割安感からの買いも入る
7日の日経平均株価は前週末比697円12銭高の3万9332円74銭と大幅続伸。米国株高、為替円安の進行を好感し、輸出関連株を中心に買いが入った。

トヨタ『カムリ』新型、横浜ゴムの「BluEarth-GT AE51」を新車装着
横浜ゴムは、トヨタの新型ハイブリッドセダン『カムリ』の新車装着用タイヤとして、「BluEarth-GT AE51」の納入を開始した、と発表した。

トヨタ『GRカローラ』、ブリヂストン冬季ドライビングスクールに起用…2025年から米国で
トヨタ自動車の米国部門は、トヨタGAZOOレーシング(TGR)が、ブリヂストン冬季ドライビングスクールと提携すると発表した。2025年から、同校のパフォーマンスクラスにTGRの車両が導入される。

トヨタ『カローラ』がフルモデルチェンジへ! 次世代直4搭載でスタイルも変化
トヨタが世界に誇るロングセラー、『カローラ』シリーズ次世代型の情報を入手、スクープ班が「カローラスポーツ」の予想CGを制作した。

トヨタやホンダなど自動車8社の「IONNA」、次世代急速充電ステーションの建設に着手
世界の自動車大手8社が設立した充電ネットワーク企業のIONNAは、最初の次世代EV充電施設「リチャージェリー」の建設に米国で着手した、と発表した。

トヨタ自動車、環境負荷物質を燃料電池バスに使用…新聞ウォッチ土曜エディション
9月30日~10月4日に掲載された[新聞ウォッチ]のまとめ記事です。トヨタ自動車が、水素で走る燃料電池バスに、六価クロムなどの環境負荷物質を使用していたなど、今週の注目の記事をチェックしよう。

【株価】ニデックが反落、インド商用車大手向けEV部品提携も材料視されず
4日の日経平均株価は前日比83円56銭高の3万8635円62銭と小幅続伸。日銀の早期利上げ観測が後退した一方で、中東情勢に対する警戒感も強く、相場は一進一退。円相場の動きに対しても神経質な展開となった。