
新車登録ランキング、トヨタ勢が2か月連続でトップ3独占…5月車名別
日本自動車販売協会連合会が発表した5月の乗用車系車名別販売台数ランキングによると、トヨタ『プリウス』が前年同月比145.2%増の2万1527台を販売し、6か月連続でトップとなった。

トヨタ、国内工場の生産を再開…アドヴィックス事故の影響を解消
アイシン精機グループのアドヴィックスの刈谷工場(愛知県刈谷市)で、5月30日正午ごろに発生した爆発事故。この事故の影響で操業を一時的に停止していたトヨタの国内工場が、生産を再開した。

トヨタ中国販売、12%増の10万台…減税効果を維持 5月
トヨタ自動車の中国法人は6月3日、5月の中国における新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は10万2900台。前年同月比は12%増と、5か月連続で前年実績を上回った。

トヨタ自動車、熊本地震被災地へ総額8720万円を寄付…義援金や従業員募金
トヨタ自動車は6月2日、熊本地震被災地への義援金として、同社とトヨタ自動車九州で総額1000万円を寄付すると発表した。

【新聞ウォッチ】消費増税再延期、トヨタ内山田会長「なりふり構っている場合ではない」
消費税の税率10%への引き上げを2019年10月まで2年半先延ばしすると安倍首相が再延期を表明したことについての賛否の意見が飛び交っている。

トヨタ、タカタ製エアバッグで追加リコール…中国や欧州で49万台
トヨタ自動車は、タカタ製エアバッグのインフレータの不具合により、中国や欧州でおよそ49万台を追加リコール(回収・無償修理)する。

トヨタとKDDI、グローバル通信プラットフォーム構築で「つながるクルマ」を推進
トヨタ自動車とKDDIは6月2日、車載通信機(データ・コミュニケーション・モジュール:DCM)とクラウド間で、高品質かつ安定した通信をグローバルに確保するために、従来のローミングサービス等に依存しないグローバル通信プラットフォームの構築を推進すると発表した。

米国新車販売6%減の153万台、4か月ぶりに減少…5月
民間調査会社のオートデータ社は6月1日、5月の米国新車販売の結果を公表した。総販売台数は153万6276台。前年同月比は6%減と、4か月ぶりに前年実績を下回った。

【トヨタ オーリス 試乗】爽快な走りに“目からウロコ”な1.2ターボ…島崎七生人
目からウロコが100枚は落ちた。鮮やか過ぎる走りが、試乗前の想像を遥かに超えていたからだ。こと走りに関してすべてのトヨタ車がこのセンスでまとめられたらいいのではないか…そう思えた。

東京大学、「先端人工知能」の講座を開設…トヨタやパナソニックが支援
東京大学は、6月1日付けで「先端人工知能学教育寄付講座」を新設したと発表した。講座は大学院情報理工学系研究科・知能機械情報学専攻に設けて、5年計画で活動する。