1999年8月のマツダに関するニュースまとめ一覧(370 ページ目)

関連インデックス
マツダ2 マツダ3 マツダ6 マツダ AZ-1 マツダ CX-3 マツダ CX-4 マツダ CX-5 マツダ CX-7 マツダ CX-8 マツダ CX-9 マツダ CX-30 マツダ CX-50 マツダ CX-60 マツダ CX-70 マツダ CX-90 マツダ CX-80 マツダ MPV マツダ MX-30 マツダ RX-7 マツダ RX-8 マツダ アクセラ マツダ アテンザ マツダ カペラ マツダ キャロル マツダ コスモ マツダ デミオ マツダ トリビュート マツダ ビアンテ マツダ ファミリア マツダ フレア マツダ フレアクロスオーバー マツダ フレアワゴン マツダ プレマシー マツダ ベリーサ マツダ ボンゴ マツダ ランティス マツダ ロードスター マツダ コンセプトカー マツダ MX-5カップ マツダ SKYACTIV マツダ ロータリー40周年 マツダスピード フォードモーター (グループ、Ford Motor) マツダレンタカー スズキ トヨタ自動車
マツダ小飼社長、最高益でも構造改革に手を抜かず 画像
自動車 ビジネス

マツダ小飼社長、最高益でも構造改革に手を抜かず

マツダが4月25日発表した2014年3月期決算は、営業利益が前期比3.4倍の1821億円、純利益が同4倍の1356億円と過去最高を更新。今期もその勢いは衰えず2年連続で過去最高益を達成する見通しだ。

【マツダ アクセラ 試乗】悩めるボディタイプとパワートレインの組み合わせ…中谷明彦 画像
試乗記

【マツダ アクセラ 試乗】悩めるボディタイプとパワートレインの組み合わせ…中谷明彦

ガソリン、ディーゼル、ハイブリッド(HV)と3種のパワートレインをラインアップした新型『アクセラ』に注目している。

マツダ通期決算…営業益3.3倍増の1821億円、SKYACTIV搭載車が貢献 画像
自動車 ビジネス

マツダ通期決算…営業益3.3倍増の1821億円、SKYACTIV搭載車が貢献

マツダは4月25日、2014年3月期(2013年4月-2014年3月)の連結決算を発表した。

【マツダ アクセラ 試乗】すべての挙動が自然に伝わってくる…佐藤篤司 画像
試乗記

【マツダ アクセラ 試乗】すべての挙動が自然に伝わってくる…佐藤篤司

マツダの好調を支える“三大要素”と言えば魂動(KODO)デザインを基本に仕上げられた“カッコ良さ”、そしてスカイアクティブ・テクノロジーに裏付けられた“高い環境性能”にある。

マツダ、アクセラ 好調で国内販売が7か月連続のプラス…3月実績 画像
自動車 ビジネス

マツダ、アクセラ 好調で国内販売が7か月連続のプラス…3月実績

マツダが発表した2014年3月の生産・販売状況によると、世界生産台数は、前年同月比1.9%減の11万4844台で、2か月連続のマイナスとなった。

マツダ、CX-5 など好調で国内生産が2年連続プラス…2013年度実績 画像
自動車 ビジネス

マツダ、CX-5 など好調で国内生産が2年連続プラス…2013年度実績

マツダが発表した2013年度(2013年4月~14年3月)の生産・販売状況によると、世界生産台数は前年度比5.8%増の126万9296台で、2年連続のプラスとなった。

【新聞ウォッチ】米フォードCEOにマーク・フィールズ元マツダ社長就任へ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】米フォードCEOにマーク・フィールズ元マツダ社長就任へ

米ビッグスリーの一角、フォード・モーターのアラン・ムラリー最高経営責任者(CEO)の後任に元マツダ社長のマーク・フィールズ最高執行責任者(COO)が昇格する首脳人事が決まったという。

【マツダ アクセラ 試乗】魅力のラインナップ、味わい磨きあげればさらに輝く…森野恭行 画像
試乗記

【マツダ アクセラ 試乗】魅力のラインナップ、味わい磨きあげればさらに輝く…森野恭行

すでに語り尽くされている感もあるが…新型『アクセラ』最大の注目点は、個性のまったく異なる3種のパワートレーンを用意しているところだ。

【北京モーターショー14】中国でアテンザ 3世代併売中、その理由は?…マツダ中国副社長に聞く 画像
自動車 ビジネス

【北京モーターショー14】中国でアテンザ 3世代併売中、その理由は?…マツダ中国副社長に聞く

北京モーターショーのマツダブースには初代『アテンザ』が飾られている。ブランドの伝統をアピールするために過去のモデルを振り返るための展示モデル、ではない。れっきとした新車で、今もって生産が続けられており購入が可能な現役車だ。

【インタビュー】マツダのグローバルデザインはこうして生まれた…前田育男デザイン本部長 画像
自動車 ニューモデル

【インタビュー】マツダのグローバルデザインはこうして生まれた…前田育男デザイン本部長

ブランド共通デザインという考え方は、欧州車などではすでにスタンダードだが国産では先駆者とも言えるマツダ。そのコンセプトはどのようにして生まれたのか。マツダが考える「グローバルデザイン」とは。デザイン本部長・前田育男氏にマツダデザインの“今”を訊いた。