
消費者庁、乗用車用フロアマットで注意喚起
消費者庁は4日、フロアマットがアクセルペダル等に干渉することによる事故を防止するため、乗用車用フロアマットの取扱いについて改めて消費者に注意喚起をおこなった。

トヨタ、長期経営ビジョンを発表 3月9日にネット中継
トヨタ自動車は4日、3月9日16時より豊田章男社長が長期的な経営ビジョン「トヨタグローバルビジョン」を発表、同説明会の様子を「Ustream」で生中継すると発表した。

【株価】米国高から日本市場に値ごろ感
全体相場は反発。雇用統計の改善を受けた米国株高から、日本市場の値ごろ感が台頭。幅広い銘柄に買い戻しが入り、平均株価は前日比93円高の1万0586円と反発して引けた。

【ジャパンボートショー11】トヨタ、自動車技術の応用を加速
トヨタ自動車はマリン事業への自動車技術の応用を一段と加速する。ワイパーやソーラーパネルなど自動車技術を活用したマリン向け後付け用品の販売を開始したほか、今秋発売予定の新型艇には『ランドクルーザー』のエンジンを搭載する。

【ジュネーブモーターショー11】トヨタ ヤリス HSD 詳細画像…日本にないHV
『ヤリスHSDコンセプト』は、『ヴィッツ』の欧州仕様『ヤリス』をハイブリッド化したコンセプトモデル。市販バージョンは、2012年に欧州市場へ投入予定。日本仕様のヴィッツにはハイブリッド化の予定はない。

【ジュネーブモーターショー11】トヨタ FT-86 II 詳細画像…進化したコンセプト
『FT-86 IIコンセプト』は2009年秋の東京モーターショーに出品された小型FRスポーツ、『FT-86コンセプト』の進化形。より市販を意識した仕様となっているのが特徴で、ほぼこのままの姿でデビューすると見られる。

【株価】急落、全面安---トヨタもホンダも日産も
全体相場は4日ぶりに反落。原油先物相場の上昇、米国株安を受けて、売りが先行。アジア市場の下落も売りを誘い、平均株価は前日比261円安の1万0492円と急落。全面安となり、昨年8月31日以来の下げ幅となった。

【ジャパンボートショー11】トヨタ、ランクルのV8ディーゼルエンジン搭載上級ボートを出展
トヨタは、新型ボート『PONAM-35』を開発、3月3日から6日までパシフィコ横浜で開催されるジャパンインターナショナルボートショー2011に参考出展する。

【ジュネーブモーターショー11】トヨタ プリウス+ 詳細画像…3列シートミニバン
『プリウス+(プリウスプラス)』は、1月のデトロイトモーターショーに出品された『プリウスv』の3列シート仕様。『プリウス』のハイブリッドパワートレイン(1.8リットル直列4気筒エンジン+モーター)はそのままに、3列シートのミニバンモデルを提案する。

【池原照雄の単眼複眼】「兼・本部長」でスピード追求…ホンダ伊東社長
ホンダとトヨタ自動車が経営体制の見直しに踏み切る。いずれも取締役を大幅にスリム化し、意思決定の迅速化を最大の狙いとする。新興諸国市場の台頭という世界の需要構造の激変をキャッチアップするため、小ぶりで機動的な取締役会に改める。