
【株価】震災影響で輸出関連に売り
全体相場は続落。東日本大震災の企業業績に与える影響、福島原発トラブルの行方などが警戒感をもたらし、輸出関連株を中心に売りが優勢。平均株価は前日比14円安の9435円と小幅ながら続落して引けた。自動車株はほぼ全面安。

トヨタ、プリウス などハイブリッド3車種の生産を再開
トヨタ自動車は24日、『プリウス』などハイブリッド車(HV)3車種の生産を28日から再開すると発表した。

【トヨタ ヴィッツ 試乗】安普請が目立つ…松下宏
トヨタの世界戦略車として開発されたコンパクトカーも3代目ともなるとルーチンワーク的なフルモデルチェンジになってしまうのかと思わされた。

【株価】米株安で買い戻し、3日ぶり反落
全体相場は3日ぶりに反落。米国株安を受けて主力銘柄を買い戻す動きが一巡。福島原発トラブルの影響に対する警戒感も根強く、後場入り後は利益確定の売りに押される展開となった。平均株価は前日比158円安の9449円と大幅に下落して終了した。自動車株は全面安。

トヨタ プリウス ミニバン、発売延期へ
トヨタ自動車は、4月下旬に発表する予定だったハイブリッドカー『プリウス』のミニバン仕様の発売が延期する見通しとなったことを明らかにした。

日野、会長にトヨタ岡本副会長
日野自動車は22日、6月下旬に開催する第99回定時株主総会でトヨタ自動車の岡本一雄副会長が代表権を持つ会長に就任する役員人事を内定した。

トヨタ紡織、新型車に軽量化目標を設定…2015年環境プラン
トヨタ紡織は、2011年度から2015年度までの環境取り組み5か年計画「2015年環境取り組みプラン」を策定した。

トヨタ、国内全工場で26日まで操業停止を延長
トヨタ自動車は、車両の委託生産先を含めて国内全工場で3月26日まで操業停止を延長すると発表した。3月の国内生産台数は大幅減となる。

米国自動車信頼性、SUVはトヨタが6部門で首位…JDパワー調査
米国の民間調査会社、JDパワー&アソシエイツ社は17日、『2011年米国自動車信頼性調査』の結果を公表した。ライトトラック(SUVやピックアップトラック、ミニバン)カテゴリーでは、トヨタが全10部門中の6部門で首位という強さを見せた。

【株価】円相場が81円に急落
全体相場は反発。政府・日銀による円売り・ドル買い介入を受け、円相場が1ドル=79円台から81円台に急落。売り込まれていた銘柄に買い戻しが入り、平均株価は前日比244円高の9206円と急反発して引けた。自動車株は総じて堅調。