
【春闘】一時金は単独業績に連動---トヨタ減額、ホンダ最高
18日の要求提出でスタートした自動車春闘は、今年も焦点は一時金となる。この3月期決算で過去最高の連結業績をあげる自動車メーカーが相次ぐが、最大手のトヨタ自動車は業績連動の要求額を減額するなど、やや分かりづらい要求となった。

【株価】自動車株に対する買い安心感
買い戻しが入り、全体相場は反発。自動車株は全面高となった。円相場が一時1ドル=106円台に軟化したことで、自動車株に対する買い安心感が台頭した。

【ホンダF1ストーキング】バトン、ウィリアムズ復帰を否定
2005年フアン・モントーヤのマクラーレン移籍、ラルフ・シューマッハ契約延長交渉の中断などで注目を集めるウィリアムズ。F1デビューを飾ったウィリアムズ復帰も噂されるB・A・R・ホンダのジェンソン・バトンだが、しばらくは移籍の意志がない。

【ホンダF1ストーキング】佐藤琢磨がまたまたトップタイム
へレスで行われていた合同テストでB・A・R・ホンダの佐藤琢磨がまたトップタイムを記録した。とはいえ、14日土曜に参加したのはB・A・R・ホンダ、ウィリアムズの2チーム、計3ドライバーのみ。

ASIMOがロンドンに登場
現在ヨーロッパを巡業中のホンダの二足歩行ロボット『ASIMO』(アシモ)が、英国ロンドンのサイエンス・ミュージアムで、16日から22日まで展示される。

【株価】ホンダのジェットエンジン“不発”---GEとの共同事業化
海外投資家の買いに続伸して始まったが、買い一巡後は伸び悩む展開。ホンダは、米GEとの共同で小型ジェット機向けのエンジンを事業化すると発表。一時80円高まで買われたが、結局は前週末比変わらず。

ビジネスジェット用「GEホンダ」エンジンのお値段は?
ホンダは16日、同社の小型ジェット機用ターボファンエンジンの事業化でGE(ゼネラル・エレクトリック)との提携を発表、念願の航空機ビジネスが動き出す。

【株価】総じて軟調、トヨタに好業績に注目した買い
ソフトバンクなどへの個人投資家の買いが活発化し、全体相場は続伸。自動車株は総じて軟調な動きとなった。

【株価】円高嫌気しさえない動き
方向感が乏しい中、全体相場は4日ぶりに反発。自動車株は総じてさえない動きとなった。

低価格スクーター、ホンダ『Today』に新カラーを設定
ホンダは、中国で生産して日本に輸入している低価格、4ストローク50ccスクーターの『Today』に新色3色を追加して14日から発売すると発表した。