
【株価】平均は3日続伸
全体相場は続伸。欧米市場の先高観が安心感を誘い、主力株に買いが入った。平均株価は前日比173円高の1万0443円と3日続伸。自動車株はほぼ全面高となった。

ホンダ、新型の運転補助装置を開発…加速などのレスポンスを改良
ホンダは、運転補助装置として新型『Honda テックマチックシステム Dタイプ』の販売を9月17日から開始した。

【福祉機器展09】ホンダ、介護車両などを出展
ホンダは、9月29日から10月1日まで、東京ビッグサイトで開催される「第36回国際福祉機器展」に、介護車両などを出展する。

ホンダ CR-V マイナーチェンジ…内外装の変更や装備を充実
ホンダは、SUVの『CR-V』の内外装を変更するとともに、上級タイプにHDDインターナビシステムを標準装備するなど装備を充実して9月18日から販売を開始する。

【株価】海外投資家の買いを期待するも
全体相場は続伸。欧米市場の堅調な動きを受け、輸出関連株を中心に買いが先行。「海外市場と比較した出遅れ感から海外投資家の買いが見込める」との期待から、平均株価は一時176円高まで買われた。

ホンダ、雪丸HS655 に廉価モデルを追加
ホンダは、玄関先などの除雪作業が手軽に行える小型除雪機『雪丸HS655』に廉価タイプの『HS655 J1』を追加設定し、10月21日から全国のホンダ汎用製品取扱店(農機特約店、特約ホームセンター、二輪販売店など)で販売する。

【株価】自動車株は高安まちまち、日産は続落
全体相場は3日ぶりに反発。円相場が1ドル=91円台に弱含んだことから輸出関連株に買い戻しが入り、平均株価は前日比15円高の1万0217円と小反発した。もっとも、円高が進行するとの警戒感は根強く、自動車株は高安まちまちとなった。

15年ぶりのグローバル戦略車は、バリューフォーマネー…ホンダ PCX
排気量125ccのホンダ新型スクーター『PCX』が、タイホンダマニュファクチャリングカンパニー・リミテッド(=タイホンダ)より日本に上陸する。同社が手がけたオートバイが国内に入ってくるのは、スーパーカブ100以来15年ぶりのことだ。

【株価】輸出関連を中心に全面安、自動車も…
全体相場は続落。円高の進行をを嫌気し、輸出関連株を中心に全面安。平均株価は前週末比242円安の1万0202円と大幅に下落した。自動車株は円相場が1ドル=90円台前半に上昇したことから、業績悪化に対する警戒感が強まり全面安。

小型化でカブに搭載可能になったAT
8日に発表されたホンダの二輪車用オートマチックトランスミッション「CVマチック」。このシステムは、2010年にアセアン地域で発売するカブタイプの二輪車に登載される予定。現在、世界中の人々の「脚」として愛されている『カブ』が、フルオートマチックに生まれ変わるのだ。