
ホンダの世界生産、7年連続で過去最高を更新 2018年
ホンダは1月30日、2018年暦年(1~12月)の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は、前年比2.3%増の535万7013台、7年連続で過去最高を更新した。

米ホンダ、スマホで手続き完結のカーシェア事業を強化…戦略的提携を拡大
ホンダの米国部門は1月28日、米国に本拠を置くカーシェアリング大手のジップカー(Zipcar)社とのモビリティソリューションにおける戦略的提携を拡大すると発表した。

ホンダ 400X、フロント19インチタイヤで走破性向上 外観も一新へ
ホンダは、クロスオーバーモデル『400X』に19インチフロントタイヤを採用するとともに、外観を一新し、3月22日より発売する。

ホンダ CBR400R、フルモデルチェンジへ スタイリングを一新しエンジン・足回りも熟成
ホンダは、ロードスポーツモデル『CBR400R』をフルモデルチェンジし、3月22日より発売する。

発売近づくホンダ パスポート 新型、開発チーフエンジニアは初の女性
ホンダ(Honda)が間もなく、米国市場で発売する新型SUV、『パスポート』。同車の開発責任者は、米国ホンダ初の女性チーフエンジニア、ララ・ハリントンさんだ。

その名は「友達」、ホンダとIEDが2025年のEV提案…ジュネーブモーターショー2019で発表へ
ホンダとIED(ヨーロッパデザイン学院)は1月24日、スイスで3月に開催されるジュネーブモーターショー2019において、コンセプトカーのホンダ『TOMO』(Honda Tomo)を初公開すると発表した。

「TOMODACHI」リーダーシップ・プログラム参加者を募集…次世代リーダー育成
ホンダと、日米の次世代リーダー育成を目指す TOMODACHI イニシアチブは、2019年8月17日から31日までの日程で実施する第2回「TOMODACHI Hondaグローバル・リーダーシップ・プログラム」の参加者について、1月24日より募集を開始した。

ホンダ、新型EVのプロトタイプ発表へ…ジュネーブモーターショー2019
ホンダ(Honda)の欧州部門は1月23日、スイスで3月に開催されるジュネーブモーターショー2019において、新型EVのプロトタイプを初公開すると発表した。

【ホンダ NSX 新型試乗】2019年モデルは「極上快適スーパースポーツ」だ…島崎七生人
◆正しい2代目NSX像に上書きされた
◆高級セダンのような“人当たりのよさ“
◆肩のチカラが抜けた自然なトルクベクタリング

SUPER GTデモレース、GT500の6チームが決定…モースポフェス2019
トヨタ、ホンダ、鈴鹿サーキット(モビリティランド)の3社共催イベント「モースポフェス2019 SUZUKA~モータースポーツファン感謝デー~」(3月2日・3日開催)にて、SUPER GTがデモレースを行うことが決定した。