
ホンダ N-WGN など、パンク修理剤が漏れている…13万台に改善対策
ホンダは2月24日、『N-WGN』など4車種のパンク応急修理用具に不具合があるとして、国土交通省へ改善対策を届け出た。

愛犬のドライブ用アクセサリーを試せるHonda Dogブース、来場者の声も改良に反映【わんにゃんドーム2022】PR
2月5日6日、東海地区最大級のペットイベント「わんにゃんドーム2022」がバンテリンドーム ナゴヤで開催された。ペット関連企業を中心に約100のブースが出展する中、Honda車用純正アクセサリーの企画・開発・販売を行うホンダアクセスも大規模な展示を行った。

感動体験をBOSE「プレミアムサウンド」で味わう…ホンダ シビック 新型
2021年9月、グランドコンセプトを“爽快シビック”とした11代目シビックが日本市場に投入された。そのシビックのオーディオとして初めてEXグレードに採用されたのが「BOSEプレミアムサウンドシステム」である。ここではその試聴レポートをお届けする。

ホンダ組織変更…事業開発本部を新設、事業領域を2事業本部に統合
ホンダ(本田技研工業)は2月18日、組織運営体制の変更について発表した。事業開発本部を新たに発足、事業領域は「四輪事業」と「二輪・パワープロダクツ事業」の2事業本部に再編する。組織運営体制の変更は2022年4月1日付。

「ロボットデリバリー協会」が発足…川崎重工業、パナソニック、ホンダなど8社
自動配送ロボットを活用した配送サービス(ロボットデリバリーサービス)による生活の利便性向上を---。川崎重工業、ZMP、TIS、ティアフォー、日本郵便、パナソニック、本田技研工業および楽天グループの8社は2月18日、一般社団法人ロボットデリバリー協会を発足させた。

ホンダ ヴェゼル Modulo X に最速雪上試乗!はじめから選択すべき理由がある
◆「ヴェゼルe:HEV Modulo X」プロトタイプに初試乗
◆はじめから「Modulo X」を選択すべき理由
◆走り初めから明らかにスタンダードモデルとは違う
◆この味付けはもっと多くのクルマ好きに知ってほしい

「現時点で最良の4WD」ホンダのヨンクは、想像以上に本気だった…e:HEV×4WDモデル4台に雪上試乗
◆ホンダは「現時点で最良の4WDシステム」と強調
◆ボディの軽さでヴェゼルに軍配
◆雪上ではパワーソース、4WDシステム、前後アングルが武器

インテグラ 新型、予約受注を3月10日に開始 米アキュラ
◆5ドアのプレミアムスポーツコンパクトに位置づけ
◆アキュラの新しいフレームレスダイヤモンドペンタゴングリル
◆ボディカラーにNSXと同じインディイエローパール

ホンダ、ライディングギアのオンラインショップを開設
ホンダモーターサイクルジャパンは、ライディングギアのオンラインショップ「HondaGO BIKE GEAR(ホンダGO バイクギア)」を3月14日に開設する。

ホンダ、四輪販売台数減もコストダウンや円安効果で営業益5割増 2021年4-12月期決算
ホンダは2月9日、2021年4~12月期(第3四半期累計)の連結決算を発表。四輪販売台数は減少したものの、コストダウン効果や為替影響などで営業利益は前年同期比50.3%増の6716億円を確保した。