
【株価】全体3日ぶり反発、自動車まちまち
米国株高、景気拡大期待を背景に、全体相場は3日ぶりに反発。平均株価は約2カ月ぶりに1万1700円台を回復した。自動車株は高安まちまちとなった。

【自主改善】ホンダアクセスのバイク用キャリア
ホンダアクセスは24日、同社が製造販売したバイク用リヤキャリアに不具合があるとして国土交通省に自主改善措置を報告した。

中国製の低価格スクーター、地元で発売
ホンダは、中国の二輪車生産・販売合弁会社の新大洲本田摩托有限公司が50ccスクーターの『自由Today』の中国向け販売を開始したと発表した。

ホンダ、厚生年金の代行返上認可
ホンダは、厚生年金基金の国の代行部分の返上を行うことで厚生労働相の認可を得た。23日に東京で開いた定時株主総会の席上、福井威夫社長が報告した。

ホンダ、自己株の購入は取締役会決議に変更
ホンダは23日に東京で開いた提示株主総会で自己株式の取得について、取締役会決議で決定できるよう定款変更を提案、可決された。

【ホンダF1】シューマッハ…佐藤琢磨の表彰台は優勝に値する
20日のアメリカGPでは3位表彰台を実力で勝ち取った佐藤琢磨。そばで見守ったミハエル・シューマッハ(フェラーリ)は92年に初めて表彰台に登ったかつての自分を思いだしたという。

【株価】三菱自が急反発…えっ?
利益確定の売りに全体相場は反落。もっとも下値では買いが入り、平均株価の下げ幅は20円足らずだった。自動車株は高安まちまち。

【ホンダF1】佐藤琢磨、歓喜の表彰台…アメリカGP
これまでの困難がやっと実を結び、ついにアメリカGPで表彰台に上ったB・A・R・ホンダの佐藤琢磨。日本人F1ドライバーとして14年ぶりとなる快挙は、レースの最初から最後までプッシュしつづけて得た結果となった。

ホンダ、排ガス総量削減を2年前倒しで達成
ホンダは、2003年度の日本国内での環境保全取り組み実績と2004年度目標をまとめた環境報告書『ホンダ環境年次レポート2004』を発行した。

【新聞ウォッチ】佐藤琢磨選手3位、14年ぶりに日本人が表彰台
米インディアナ州インディアナポリスで行われた自動車のF1シリーズ第9戦(米国GP)で佐藤琢磨選手(B・A・R・ホンダ)が3位に入賞した。1990年日本GPの鈴木亜久里選手以来14年ぶりに日本人選手が表彰台に上がったことになる。